声優になるための知識

【プロ声優のセリフのサンプル付き!】声優が伝授するボイスサンプルの作り方と7つのポイント!

更新日:

皆様も知っての通り、声優は商品です。
商品を売るためには、多くの人にその商品を知ってもらわなくてはなりません。

声優の売りは文字通り「声」です。
となると「声」を多くの人に宣伝する必要があります。

その「声」を宣伝する効果的な方法、それが「ボイスサンプル」です。

「ボイスサンプル」は個人でも比較的リーズナブルに作ることができますし、データとして送る事もできれば、CDとして渡すこともできる画期的な宣伝方法です。

「ボイスサンプル」の最大のメリットは、登場人物が「あなた」だけだということです。
つまり「あなたが主役」、「あなたの自己PR」だけに一点集中できるのです。

ということで今回は宣伝の効果が見込める「ボイスサンプル」の作り方を紹介したいと思います。

最後に、ボイスサンプルもご用意していますので、参考にしてみてくださいね!今回は期間限定でプロの声優のボイスサンプルも無料で載せています。

 

声優になりたい人限定の記事を公開しています

声優になりたい人が知っておきたい具体的な声優になるためのジャンル別の方法

関連記事→声優になりたいのなら必ず知っておきたい事とは?

【ポイント1】ボイスサンプルは一つの作品。

ナナ
先生!ボイスサンプルってどうやってつくるの?(っ´ω`c)
ナナの口からボイスサンプルなんて言葉が出てくるとは!(笑)
じゃあ今日はボイスサンプルについて勉強するか!
シン先生

まず「ボイスサンプル」を作るにあたって最も重要視したいのは、始まりから終わりまでの一連の流れです。
流れなんか関係ないのではないかと思っている方もいるでしょう。

ですが考えてみてください。

ただ「自己PR」を目的に「声」が収録されたデータやCDを聞いて楽しいと思いますか?

そもそも、「ボイスサンプル」を聞く人はマネージャーや音響監督たちです。
そういった方は今までに何百もの「サンプル」を聞いています。

そんな人たちが普通の「ボイスサンプル」を聞いてなにを感じるでしょうか?
何も感じません。時間の無駄だったと思うだけです。

そう思わせないために始まりから終わりまでの流れが重要なのです。
この一連の流れを簡単にいうと「起承転結」です。

ココがポイント

「物語」に「起承転結」があるように「ボイスサンプル」にも「起承転結」は必要不可欠です。
「物語」でイメージが湧きにくい方は「歌」に置き換えてみてください。

「歌」にはイントロ、Aメロ、Bメロ、サビがありますよね。
同じように一つの作品として「ボイスサンプル」を作りあげていくイメージを持ちましょう

「物語」や「歌」のように流れをイメージしながら作り上げることができれば「ボイスサンプル」は必ず一つの作品として仕上がります。

小説家や歌手になったつもりで、始まりから終わりまでの「起承転結」、「Aメロ~サビ」をしっかりイメージして作り上げるよう心がけてください。

 

【ポイント2】「名前」を言うところから勝負は始まっている。

先にも記した通り、「ボイスサンプル」を聞く方々は、すでに何百もの「ボイスサンプル」を聞いています。
なので第一声で「おっ!」と思わせなければ停止ボタンを押されておしまいです。

「ボイスサンプル」の始まりは、ほぼほぼ「名前」言う形になります。
この「名前」を言うところから勝負は始まっていることを忘れないようにしてください。

ココがポイント

どのように「名前」を言ったら聞き手が「ボイスサンプル」を聞く気になるかをイメージして「名前」を言いましょう。
迷った時は自分がイメージする自分で行くのがベストだと思います。

自分は明るく元気と思えば明るく元気に名前を言う。
低い声が自分の売りだと思えば低い声で。
気取らずに素の自分で行こうと思えば素の自分で。

自分なりに名前の言い方も色々試してみましょう。
それを自分で聞いてみてしっくり来た形がベストな言い方です。

 

【ポイント3】聞き手を楽しませる気持ちで。

ナナ
人を楽しませるって相当難しいよね…=͟͟͞͞( •̀д•́)))
難しいな!「自分が楽しきゃみんな楽しい!」っていう精神も求められるな!
シン先生

皆さんは好きな歌を聞いている時、どんな気分になりますか?

楽しい、元気がでる、わくわくする。
このように色々な気分になると思います。

「ボイスサンプル」も同じで、皆さんの「ボイスサンプル」を聞いた方がそんな楽しい気持ちになれるように作っていくことが大切です。

聞き手を楽しませるにはどうしたらいいのかをよく考えて欲しいと思います。

よくわからない方は、「自分が聞いて楽しい」と思える「ボイスサンプル」を作ってください。
「自分が聞いて楽しい」のならば「誰が聞いても楽しい」でしょう。

 

【ポイント4】自分の得意分野をどう生かすか。

ボイスサンプルを作ろうと思う皆様ですから、今まで色々な訓練を積んでこられたと思います。
ということは、自分が得意とする「声」がどんな「声」なのかはもうすでにおわかりですよね。

その得意分野をどう生かすかで「ボイスサンプル」の出来は大きく左右されます。

最初に得意分野を持って来るのか、中盤に入れ込むのか、はたまた得意分野で〆るのか。
この点は構成と全体像をイメージして入れ込むようにしてください。

一度、それぞれのパターンを作って読んでみるとわかりやすいかもしれません。

ココがポイント

ちなみに、「ボイスサンプル」は時間の許す限り何度でも撮り直しができます。
自分が聞いてみて「コレだ!」と思うものが出来るまで妥協せずに収録にあたってください。

中でも得意分野は「ボイスサンプルの核」になります。
「核」がブレたら全て台無しです。

「得意分野」だけは「120%完璧!」と言えるレベルのものを仕上げられるようにしてください。

 

【ポイント5】ジャンル分けはしっかり。

「ボイスサンプル」は「ナレーション」から「アニメ」、「外画」に「ボイスオーバー」など様々な「ジャンル」の声を吹き込まなくてはいけません。

これらの「ジャンル」がハッキリしないと聞いている方は混乱してしまいます。

自分は「ナレーション」を読んでいるつもりでも聞き手が「ナレーション」かどうかわからなかったら「ボイスサンプル」の意味がありません。

聞き手が普通に聞いて「ジャンル」を区別できるようにわかりやすく作り上げてください

「番組」や「キャラ」をイメージして読むと区別がつきやすいと思います。

例えばナレーションなら「ドキュメンタリー番組のナレーション」なのか「バラエティ番組のナレーション」なのか「コマーシャルのナレーション」なのかをハッキリさせる。

ココがポイント

アニメなら「二枚目なのか」なのか「にぎやかし」なのか。
「お嬢様」なのか「ツンデレ」なのか、「アニメというジャンル」と「演じているキャラ」をハッキリさせる。

この時、注意してほしいのは、同じような「声質」になる順番にしないこと。

例えでいうと、「バラエティ番組のナレーション」と「アニメのにぎやかしキャラ」は同じような「声質」になりやすいです。このように似てしまう構成はさけるようにしましょう。

ジャンル分けと共にギャップも与えられるような形を目指してください。

好きな声優達のボイスサンプルを実際に聞いてみるといいでしょう。
たくさんのヒントが詰まっているはずです。

重要なのは聞き手に「自分が何を伝えたいのか」をしっかりわかっていただけるようにすることです。

 

【ポイント6】目標は2分以内。

ボイスサンプルは、大体2分を目安に作るようにな!
シン先生
ナナ
2分か~(´,,•з•,,`)長いようで短い?短いようで長いのかな?

「ボイスサンプル」全体の尺としてベストなのは2分以内です。
短すぎると聞いている方は、よくわからないまま終わってしまったという感じになってしまいます。

また長すぎると聞いている方は疲れてしまいますし、途中で聞くのをやめてしまう可能性もあります

普通に聞くことができて、できればもう少し聞きたかったと思わせるぐらいのちょうどいい時間が2分ぐらいなのです。

なので、収録にあたるまえに入れ込みたい構成とセリフはしっかり練り上げてください。

そして2分という時間制限の中でジャンルやセリフのひとつひとつをビシっと決めてください。

ナレーションをメインで行きたいのなら、ナレーションを長めにする。
アニメ寄りで行くならナレーションなど他の箇所を短くする。
同じジャンルで演じたいキャラが数人いる場合は会話形式にする。

自分なりに構成を考え工夫しながら2分の作品を作り上げてください
人によっては軽くフリートークを入れたり、モノマネを連発したりなど好き放題楽しんでいるボイスサンプルもたくさんあります。

色々な人のボイスサンプルを聞いてみて自分にあう形をみつけていただければと思います。

 

【ポイント7】個性という個性を全て詰め込め!

「ボイスサンプル」を作る最大の意味は宣伝。
多くの人に「自分はこうです」と伝えることです。

「自分」すなわち「あなたの個性」
「個性」という「個性」をどれだけ詰め込めるかも重要なポイントになります。

ありとあらゆる「個性」をこれでもかと詰め込んでください。

ココがポイント

「個性」がわからない?全く問題ありません。
何も考えずに自分が楽しい「ボイスサンプル」を作ってくれればそれでok。

そうすれば、いつのまにか「あなたの個性」だらけの「ボイスサンプル」が出来上がっているはずです。

あとはそれを自分で聞いて、変更したい箇所を修正して、2分で収まる構成にすれば、納得のいく「ボイスサンプル」になるでしょう。

時間の許す限り何度修正しても何度変更してもいいのが「ボイスサンプル作り」のいいところです。
好きなだけ修正、変更して「個性」溢れる「ボイスサンプル」を作ってください。

ボイスサンプルのサンプル(例)3つ

シン先生
今日は、声優のカナさんにボイスサンプルを作ってもらったぞ!

声優カナ

久しぶりにボイサン作りました!

外画方面に進んだので
アニメ方面のボイサンはやっぱり難しいですね。

 

【たまごやきスイッチ】社長秘書 32歳

本日の予定は・・・

まずはこれから会議です。その後、お昼はつむ太物産の社長と昼食会です。
そのあと、14時からは社長の経験を生かしてセミナー講師を依頼されています。

だいたい10分ほどのスピーチです。
原稿はここにありますので、まったく問題ありません。

14時30分には社に戻っていただく必要があります。

15時からは、社長が前からなさりたいとおっしゃっていた「お料理教室・社長もできるもん!」にご参加いただきます。

本日のレシピは・・・・たまごやきです!
たまごやきといって、なめてかかってはいけません。

たまごやきとはそれはそれは、奥のふかーい料理なんです。
まずは、たまごを常温にしておくことがポイント。

それから火は、大きくし過ぎないこと。

甘みが強いたまごやきは焦げやすいので気をつけてください。
どうしても焦げてしまう場合は仕方ないのでしょっぱいたまご焼きでもいいですよ。

でもやっぱりわたくしは甘い玉子焼き派なんですけれどもね。
とまあそんなわけで、絶品のたまごやきを期待しておりますよ、社長!

実際に聞いてみる

ナナ
うわ~!聞くの楽しみ!(*•ᗜ•ฅ*)

声優カナ

ナナちゃんも一緒になって読み上げてみてね!

※音量注意

 

【お父さん】女の子 20歳

何度言ったらわかってくれるのよ!
だから、フレッドとは何の関係もないんだってば、ママ!

確かに手をつないだことはあるけど、一瞬だけよ、一瞬!

パパに言いつけるなんてひどいじゃない!
どの道結婚したら、私はここにはいなくなるんだから。
私の邪魔はしないで!

うそ!うそでしょ?
パパが・・・
ホントにあと1年なの?
私、そんな・・・。

どうしたらいいの?
どうしよう。

わかった。今回は諦める。
パパにもそう言って。

私、出かけるから。
ちょっと・・・うん大丈夫。出かけるだけ。

行ってきまーす!

実際に聞いてみる

声優カナ

気持ちの変化を意識しながら聞いてみてくださいね!

※音量注意

 

【ナレーション】

早朝、通りをじっと眺める猫と出会います。

ツムグ、2歳のオス。
ツムグという名前は、命を紡いでいくという意味でご主人が付けました。

ツムグの家は、昭和時代をにおわせるパーマ屋さんの2階にあります。
大家さんのおばあさんが建てた、古い古い建物です。
ツムグは毎朝そのアパートの2階から外を眺めます。
出勤するサラリーマン、ゴミ出しの主婦。
ツムグはしばらく人の往来を眺めます。

その後、朝ごはんを食べます。
ツムグの家には、他にも猫がいます。
兄弟のコハクには、ごはんを取られてしまうこともしばしば。
それでもツムグは、ケンカをすることなく、黙々と食事をします。

食事が終わり毛づくろいをした後は、運動をします。
キャットタワーに登ったり下りたり、相棒のコハクと一緒に楽しく運動をします。

ご主人が仕事に行くころになると、不安そうな顔になるツムグ。
寂しいという表情でご主人を見送ります。

見送りが終わると、ひと眠りします。
キャットタワーのてっぺんにあるハンモックがツムグのお気に入り。
ここは、ツムグだけの安心できる場所です。

ご主人が帰ってくるのを楽しみにしながらお昼寝をするツムグなのでした。

実際に聞いてみる

声優カナ

ナレーションのジャンルをハッキリさせながらやってみましょう!

※音量注意

 

ボイスサンプルの原稿と読み方のポイント

最後に、ボイスサンプルの原稿と読み方のポイントについてご説明します。

 

CMナレーション原稿

大自然が育ててきた天然水。
体の中に染みわたる感覚。
あなたにも、わたしにも。
アルカリイオン天然水「JUNSUI」発売中。

 

【ポイント】

2リットルの天然水のCMです。
イメージを沸かせるように、間の取り方にも注意してください。

大自然の山々から、川のせせらぎが聞こえてくるような・・・そんなイメージでゆっくりとした癒しのナレーションになるよう心掛けてください

CMナレーションでは、商品名はきちんと伝わるようにするのが原則。
商品名「ジュンスイ」は、一旦間をとるなどして、言葉を立てるようにします。

アクセントは頭高です。

 

ナレーション原稿

出雲大社。
島根県出雲市にある有名な神社です。
御祭神は大国主大神おおくにぬしのおおかみ)様で、「だいこくさま」として慕われています。

さて10月は全国的には神無月と言われます。
しかしここ出雲では、10月は神在月と呼ばれます。
出雲大社に全国から神様たちが集まることから、神在月と呼ぶようになったのだそうです。

 

【ポイント】

こちらのナレーションは、神社の説明から、日本の暦上の月の呼び方に話題が変わります。
「さて」~が変わるポイントですので、印象付けるように入りましょう。

神無月に関しては「かんなづき」でも「かみなづき」でもOKです。

長い文章のときはブレスをとる位置をしっかり考えておくこと。
言葉の意味をきちんと伝えられるようにブレスをとります。

神社のナレーションですので、ゆったりとしていて荘厳なイメージを大事にしてください

 

女の子セリフ❶

あー!!ねこちゃんだ。
ねこちゃん、かわいいねー。
あ!逃げちゃった。

ねえママ、ねこちゃんはなんでニャーニャー鳴くの?
ねえママ―、なんで?なんで?

 

【ポイント】

年齢は4歳~5歳くらいで設定しています。
もう少し上の年齢にするのなら、語尾を少し変化させるといいでしょう。

子ども独特の無邪気さ、元気さがしっかり出るようにしてください

前半部分では、ねこちゃんを見つけてはしゃぐ子ども。
その音にビックリして逃げる猫。

好奇心が旺盛な子どもをイメージします。
後半部分では、ママに「なんで?」という純粋な疑問を投げかけるため、距離感にも気をつけましょう

 

女の子セリフ❷

よーし、食べてやる!食べまくってやる!
いや、でも脂肪分ばっかりだと太る・・・よね。
うん、かつ丼はやめとこ。

あ、レバニラはニンニクが気になるよね。

うーーーん。いちごパフェまで食べると予算オーバーか。

すいませーーん。
コーヒー1つ!

 

【ポイント】

年齢は14歳~16歳くらいのイメージです。
何か嫌なことがあったのでしょうか。やけ食いをするくらいの勢いが欲しいですね。

とは思ったものの、思春期の女の子らしく「太る」ことや「臭い」のことなどを気にして失速します。
スピードにも気をつけながらセリフを発してください

性格ははっきり、強気な女の子です。

 

声優の専門学校なら自分の声を磨ける!

声優の専門学校に通うことで、声優になるために必要なスキルや知識を学ぶことができます。

中でも、ヒューマンアカデミーは、年間353回(2017年実績)のオーディションが実施され、4つのステップを経て声優デビュー、プロダクション決定を目指すことができる人気の学校です。

毎年多くの方が声優への一歩を踏み出しておられるんですよ!

ヒューマンアカデミーは公式サイトだけでは情報を把握しきれないほど魅力にあふれていますので、資料請求をしてみて、学費や学べる内容など確認するのがオススメです。

 

ヒューマンアカデミーの資料請求の流れ

【1】公式サイトの資料請求ボタンをタップ

まずは、公式サイトから資料請求ボタンをタップしましょう!

【2】必要事項を入力して完了!

次に、以下のように名前や住所を入れる欄が出てきますので、そちらに入力します。

コメ印のところは必須項目となっています!
入力が終わったら資料請求のボタンをタップしてくださいね。

あとは届くのを待つだけです!

とても簡単なので、すきま時間でササっと資料請求ができてしまいます。

 

ヒューマンアカデミーの資料請求したい人はコチラ

ヒューマンアカデミーの無料資料請求はコチラ!


こちらから30秒で資料請求が無料でできます

 

まとめ

「ボイスサンプルのポイント」いかがでしたか?

何度もいいますが「まずは自分が楽しむこと」が一番大事です。

自分が楽しきゃ人も楽しい精神で大いにエンジョイしてください。
ただし2分は超えないようにお願いします。

では、ここまで読んでくださった皆様のために「ボイスサンプル作り」において、気を付けて欲しい点を男性、女性ともに一つずつご紹介したいと思います。

ココに注意

男性が「ボイスサンプル」を作る時に気を付けて欲しい点。
「かっこうつけないこと」。

女性が「ボイスサンプル」を作る時に気を付けて欲しい点。
「かわいこぶらないこと」。

要するに過剰に表現したり、背伸びをするなってことです。

素直に今の自分を伝えること。
それが一番の「ボイスサンプル」だと思います。

とにかく声優になりたいのなら道は2つ!

声優になるには、大きく分けて2つです。それが「声優養成所」「声優専門学校」の道です。

 

とにかく実践してすぐに声優になりたい人は声優養成所がおすすめ!

土台からしっかりと学びたい人は声優専門学校がおすすめ!

 

 

-声優になるための知識

Copyright© 声優になるには?最短で声優になりたい人の声優養成所の選び方! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.