声優になるための練習方法

【プロ声優が解説】声優を目指すための発声&ボイトレ練習法10選!

更新日:

今回ご紹介するのは声優ならば誰もが通る道、「ボイストレーニング」です!
「ボイストレーニング」を実践することで「発声」、「滑舌」などがよくなるメリットがあります。

では早速、声優を目指すために必要なボイストレーニング法を学んでいきましょう。

 

ナナ
シン先生~…声優さんみたいにハッキリした声がでない…(๑•́o•̀๑)
そりゃあそうだろう!ナナはボイトレすらやってないからな!
シン先生
ナナ
ボイトレ!!言葉は知ってるけどやり方がわかんない(´×ω×`)
じゃ~基礎からやってみるか!
シン先生

【ボイトレ1】初めはここから。「腹式呼吸・寝転がり篇」

声を出すために重要と考えられているのが「呼吸」です。
実は、この「呼吸」には2つのやり方があります。

 

一つは「胸式呼吸」

勢いよく走った後などに息が上がると「ハアハア」と肩が上下に動きますよね。

これが「胸式呼吸」です。

普段私達は、この「胸式呼吸」と言う方法で「呼吸」をしています。

 

二つ目は「腹式呼吸」

お腹に空気を溜めて吐く呼吸法です。

声を出すときにはこちらの「腹式呼吸」を使用します。

なぜ「腹式呼吸」なのか?

それは「胸」よりも「お腹」の方が酸素をたくさん取り入れられるからです。

酸素がたくさんあれば、長い時間声を出すことが可能になります。

つまり、大きな声でセリフを話すことが可能になります。

「腹式呼吸」は慣れるまで寝ながらやるのがベストです。
面白いことに人はあお向けに寝ると勝手に「腹式呼吸」になります。

背中が床に面していると胸を広げにくくなるために自然と「腹式」になるのです。
人間の体ってよくできてますよね。

ではやってみましょう!

腹式呼吸のやり方

①   あお向けに寝ましょう。
②   鼻からゆっくり息を吸いましょう(お腹が膨らめばOK)。
③   口からゆっくり息を吐きましょう(お腹がへこめばOK)。

どうですか?出来ましたか?出来たらOK!大成功です。
寝ながらお腹に両手を置いてみると、お腹の動きがよくわかりますよ。

 

【ボイトレ2】次は立ちます。「腹式呼吸・立ち上がり篇」

今度は「腹式呼吸」を立っておこないます。

この時、空気は鼻から吸って口から吐くように心がけてください。
そして背筋を伸ばして直立不動(動かないように)。

ではやってみましょう!

立っておこなう腹式呼吸

①   鼻から吸って(お腹を膨らませる)
②   口から吐く(お腹をへこませる)
③   体はそのまま動かないように。

出来ましたか?出来たらOK!これでみんなも腹式呼吸マスターです。

慣れてきたら、鼻からゆっくりお腹いっぱいまで吸って、一気にお腹をへこませるように口から吐くなど、自分なりに応用してみてください。

 

ナナ
む、難しい…けどなんとかできたよ!(..◜ᴗ◝..)
ほんとか~?全部胸式呼吸だったように見えたけど?
シン先生
ナナ
ほ…ほんと( •́ɞ•̀)

 

【ボイトレ3】表情をやわらかに。「ストレッチ」

顔がこわばっていると人はうまく言葉を話せません。滑らかに口を動かすためには常日頃からの「ストレッチ」が必要不可欠です。

やり方は簡単、鏡の前で「変顔」をするだけ。

おかしいときは笑ってください。笑った顔もまた口角があがるのでストレッチになります。

手を使って頬を上下左右にぐるぐるするのもいいですし、口を大きく開けたりギュッとすぼめたりするのも効果的です。
色々な表情をすることで全体のストレッチにつながります。

表情がやわらかくなればなるほど口が滑らかに動きます。

ボイストレーニングの前にやるのがオススメです♪

ただし人が大勢いるところでは控えてくださいね。
もちろん「首を回す」など、いわゆる普通のストレッチ方法も有効ですよ。

 

ボイトレ4】唇ふるわせて。「リップロール」

「リップロール」と言われてもよくわかりませんよね。

では実際に軽くやってみましょう。

リップロール

①   唇を閉じてください。
②   閉じたまま口から空気を吐いてみてください。
③   「ブルルル」と唇が震えればOK。

これが「リップロール」です。

この「リップロール」が上手にできれば声帯や表情筋をリラックスさせる効果や高音が出やすくなる効果が期待できます。

唇を「ブルブル」震わせるだけでも効果はありますが、「リップロール」を「腹式呼吸」でやってみたり、好きな歌を「リップロール」で歌ったりすることで効果が2倍3倍とあがります。

ただ、いきなり「歌う」のは難しいので、まずは「10秒続ける」ところから始めましょう。

「10秒」続いたら「20秒」、「30秒」と秒数を長くしていき、ラストは「歌う」という形で少しずつ目標をあげていくと上手にできるようになると思います。

力が入りすぎたり、腹式呼吸がうまくできていないと、唇は上手に震えません。

うまく出来ない人はリラックスして「腹式呼吸」をもう一度練習しましょう。

寝ながら「リップロール」をするといいかもしれません♪

 

ナナ
これちょっと楽しいよ(๑́•∀•๑̀)ฅ
おお!楽しくボイトレできれば声優への道は明るいな!
シン先生
ナナ
うっ…やりすぎて唇の感覚が…₍⌯́⌓⌯̀ ₎
ナナ、それはやりすぎだ
シン先生

 

【ボイトレ5】ちゃんと言える?「早口言葉」

はい、突然ですが、以下の早口言葉を言ってみよう!

早口言葉

・生麦 生米 生卵。
・赤パジャマ 黄パジャマ 青パジャマ
・この釘はひくにくい釘だ
・方向な夫婦は古い服
・麦ゴミ麦ゴミ三麦ゴミ合わせて麦ゴミ六 麦ゴミ
・炙りカルビ
・ブスバスガイドバスガス爆発

早口言葉の練習をすると滑舌や歯切れがよくなります。

ちなみに早口言葉の練習の意味は早く言う事ではありません。

「ゆっくりでもいいからしっかりと発音して言葉にすること」が最も重要です。

焦らず落ち着いてしっかり発音するように心がけましょう。そして慣れてきたらスピードをあげてみましょう。

【ボイトレ6】マラソン行こうぜ。「肺活量」

ナナ
マラソン!あたし持久走系は得意かも!ヾ(=´・∀・`=)
へー!その割にはあんまり根性ないよな!(笑)
シン先生
ナナ
それは関係ないじゃん꒰(๑•̆౩•̆๑)꒱

 

マラソンをすることによって「肺活量」を鍛えることができます。
「肺活量」と「声量」は密接な関係があります。

「肺活量」があがるとたくさんの息を吸ったり吐くことができる上に、大きな声や高い音域の声を楽にだせるようになります。

声優の仕事をおこなう際、高い音域の声を求められることがあります。そのような場合に困らないよう「肺活量」を鍛えることが大事です。

もちろん他にも「肺活量」を鍛える方法は色々あります。

ですがやはりマラソンがオススメ♪

ココがポイント

・気分転換になる
・肺活量のみならず体力アップにもなる。
・無心になれる(雑念をなくせる・集中力が身につく)
・楽しい

肺活量と体力がアップして気分転換できて集中力が身についてさらに楽しいなんて最高ですよね!!

もうマラソン以外の方法は考えられませんよね!

ということで、マラソン行こうぜ。

※暗い夜に走る場合は明るく光る服装やジョギングシューズなどを履いて比較的明るい道を走りましょう。

 

【ボイトレ7】声に出して本を読もう。「音読法」

意外と知られてませんが、多くの声優陣が実践している方法です。
音読する本によって様々なパターンのトレーニングになります。

では、小説を読んだときに得られるメリットをいくつかあげてみましょう。

声に出して本を読む

・想像力が身につく。
・ナレーションやモノローグ(独白)などのセリフ回しがわかってくる。
・細かい心情が文字に現れているため、感情表現が上手になる。
・難しい言い回しが多々出てくるため滑舌の練習になる。
・読解力が身につく。

小説はナレーション要素やモノローグ要素、想像する力や想像させる読み方などのトレーニングになります。

そしてなんと言っても読解力が身につくことが大きなメリットですね。台本を読み解く力は役を演じる上で、なくてはならない最も重要な要素です。

もちろん、マンガや絵本でも小説同様いろいろな力が身につきます。まず最初は自分の好きな本を声に出して読んでみましょう。そして読んだことのないジャンルの本も読むようにしてください。多くの本を読めば読むほど力がついてきます。

ちなみに電子書籍はオススメできません。
なぜならば皆様がこれから手にする台本は紙で出来た冊子だからです。

紙をめくって読む作業になれるためにも紙のものを選びましょう。

そして必ず録音して聞くようにしてください。
自分で自分の音読を聞くことで、なにが足りないのかがわかるはずです。

 

【ボイトレ8】皆で笑おう。「わっはっは」

これはナナの得意分野だろ!(笑)
シン先生
ナナ
そうだね!あたしのこといっつも笑ってるし、シン先生も得意分野でしょ!( •̅೦•̅ )ʺ̤

 

ボイストレーニングの方法は数多くありますが、この「笑う」ことが一番のトレーニング方法かもしれません。

  • まず笑うと表情筋が鍛えられます(口角があがる・大きく口を開くなど)。
  • 次にめちゃくちゃ腹筋が鍛えられます。

笑ってお腹がいたくなるのは腹筋を使っているからです。

笑うといいことがいっぱい!

・気分が晴れます。
・場の空気も晴れます。
・元気がでます。
・笑う門には福きたる。

ほらね、なんかもう全ての要素がここにあるような気がするでしょう?

トレーニングして元気でて気がつけば福まできてくれるんですよ。
もう笑うだけで何もいらない気がします。

じゃ、とりあえず皆で笑いましょうか。

「わっはっは」!!

 

【ボイトレ9】好きなキャラや声優を真似しよう!「モノマネ」

いろいろなトレーニング法で自分を高めたら、次は「モノマネ」をしましょう。
好きなキャラクターがいる作品や好きな声優陣の「モノマネ」をして、その技を盗むのです!

と言っても声質に関しては元々の声帯が違いますから似なくても大丈夫です。

ではなにをマネするのか。

それは「演技プラン」です。

 

演技プランを真似する!

声をあてている声優の「感情」・「間」・「空気感」・「声の出し方(抜き方)」などをマネするのです。

では早速、皆様の好きなキャラクターや声優が出演している作品のDVD、または録画映像を用意してください。

映像の用意が出来たら好きなキャラ(好きな声優)が出るシーンを見て、そのシーンのセリフをすべて書き出してください。もちろんそのキャラ(声優)だけではなく他のキャラのセリフもです。

※字幕設定にして出てくる字幕とセリフが合っていればそれを読むだけでOK。
外国映画のDVD吹き替え版は字幕とセリフがあっていないので注意

セリフと字幕が合っているもののみを使用してください。

文字と字幕があっていたら、モノマネ開始です。

ものまね

①  そのシーンの映像を確認(普通にみる)。
②  音量をゼロにする。
③  映像に合わせて好きなキャラ(声優)をマネする。
④  音量戻して実際の映像を確認(自分の演技との比較)。
⑤  これを繰り返してキャラ(声優)に近づけていく。

モノマネをおこなうことで自分に足りないモノがきっとわかるはずです。
それだけではなく自分にとってプラスになる「なにか」を感じられると思います。

「なにか」って何?と言われると困るのですが・・・あえて言葉にするなら「感覚がわかる」みたいなところでしょうか。

これはやってみないとわからない、やってみれば必ず「なにか」がわかります。
騙されたと思って是非やってみてください。

 

【ボイトレ10】一番重要。「体調管理」

ナナ
体調管理か~。最近youtubeとか見ちゃって夜更かししてるから、気を付けないと…(・0・。)
そうだな!夜更かしはお肌の敵だからな!将来泣くぞ
シン先生
ナナ
声優さんになれないほうが泣くよ( ́•̛₃•̛ ̀)

 

声優を目指すためには「ボイトレ」よりもなによりも「体調管理」が大事。

健康であることが一番重要です。

例えば、あなたがアニメのレギュラーを持っているとします。

大事な収録の日、あなたは風邪をひいてしまいました。前回の収録は絶好調だったのに、今回の収録はガラガラ声。声がでなくて結局この日あなたは収録できませんでした。

これは現場に穴をあけたと同じ行為です。下手をすれば仕事がなくなります。

このようなことにならないために、常日頃から「体調管理」は徹底してください。

 

もっと専門的に学びたい場合にはヒューマンアカデミー!

もっと専門的に学びたいという場合には、声優の専門学校であるヒューマンアカデミーがオススメです!

基本的なことから専門的なことまでを徹底的に学んでいくことができますので、0から声優を目指す初心者さんには特におすすめできます

少しでも興味がある方は、ぜひ資料請求をしてみてくださいね!

無料で資料請求できますし、公式サイトには載っていない情報もチェックすることができます。

 

ヒューマンアカデミーの資料請求の流れ

【1】公式サイトの資料請求ボタンをタップ

【2】必要事項を入力して完了!

公式サイトから資料請求のボタンをタップすると、以下のように名前や住所を入れる欄が出てきますので、そちらに入力します。

入力が終わったら資料請求のボタンをタップして完了です!

あとは届くのを待つだけ♪

 

ヒューマンアカデミーの資料請求したい人はコチラ

ヒューマンアカデミーの無料資料請求はコチラ!


こちらから30秒で資料請求が無料でできます

 

まとめ

いろいろなボイストレーニング方法をご紹介してきましたが、できないからと言って落ち込まないようにお願いいたします。
最初は誰だってできません。一流の声優陣だって最初はできませんでした。

あきらずに練習すれば必ずできるようになります。

また出来るようになったからと言ってやめてしまっては意味がありません。
ボイストレーニングはやりつづけるからトレーニングになるのです。くせになるように習慣づけましょう。

「声優は一日にして成らず」

-声優になるための練習方法

Copyright© 声優になるには?最短で声優になりたい人の声優養成所の選び方! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.