声優養成所情報

【厳しい!?落ちる?】 青二プロダクション(青二塾)の口コミ評判を徹底調査!

更新日:

青二プロダクションは声優事務所としては日本最大級を誇っています。

テニプリの手塚のCVの置鮎龍太郎さんや、スラムダンクの流川のCV緑川光さん、ベテラン声優の野沢雅子さんなども青二プロダクション所属です。

この青二プロダクションが直接運営している養成所が青二塾で、入塾をするだけでもかなりの難関と言われています。

青二プロダクション及び青二塾の評判などを徹底調査しました。

その他の声優養成所の人気ランキングが気になる人はこちら!

声優になりたい人は、いろんな声優養成所をまずは調べる事

関連記事→プロの声優が教える声優養成所ランキング!

<1>青二プロダクションの評判は?

ナナ
先生!青二塾って、すごく難しくて厳しいところって聞いたけど本当?( ´~` )
そうだな!その分、自分でたくさん努力をして成長できるともいえるな!
シン先生

青二プロダクションが運営する青二塾の評判についてチェックしてみましょう。

 

・総合評価★★★★☆4.3

【1】入所倍率  :★★★☆☆ 3
【2】授業料   :★★★☆☆ 3
【3】卒業後の実績:★★★★★ 5
【4】口コミ評判 :★★★ 4
【5】先生の充実度:★★★★★ 5

青二塾のポイントはこの3つ

1.老舗
2.母体の青二プロダクションがいろいろな仕事が豊富にある
3.声優というより俳優を育てるようなカリキュラム

青二塾の良いクチコミ評判

男性

厳しいけど、それが当たり前かも 

青二プロダクションを目指して青二塾に入りましたが、かなり厳しいです。本気で声優目指すとか、俳優目指すとかそういう人じゃないと続かないって思うし、実際そこを目指すの
だからこれくらいは当たり前なのかもしれないなとは思う。僕には無理だったけど。

女性

礼儀に厳しい 

多分業界一礼儀には厳しいプロダクションだと思う。だけど、実際この業界は体育会系の気質があるから、最初から厳しく礼儀を叩き込まれるのはいいことだと思うよ。甘い考えでこの世界に入ってきても、結果的に挫折することになると思うし。

男性

ものすごく大変です 

青二塾のレッスンがない日でも、自分で努力をしないと付いていくことはできません。レッスンのない日はアルバイトでもしてなんて、とても甘い考えであることが分かりました。ものすごく大変ですが、ものすごく充実しています。

男性

がつがつした気持ちがないと続かない 

青二塾に入ることが目的というくらい甘い考え方の人は自然と淘汰されると思います。何が何でも声優になるというくらいがつがつした気持ちが無ければ、続けられませんし、その先にも行くことができないと、思い知らされます。

 

青二塾の悪い口コミ評判

女性

お金がかなりかかります 

青二プロに所属できれば仕事も入るだろうし先行投資って考えればいいのだろうけど、やはり学費は相当きついです。しかも、プロとしてやっていくためにはさらに1年と言われてしまうと、ある程度資力がないと無理って感じですよね。

女性

オーディションに落ちた 

私は青二塾の東京校に運よく入塾できましたが、結果として青二プロのジュニアになるためのオーディションには落ち、声優の道は諦めました。短期間でみっちりとレッスンをしたのに、駄目だったという挫折感はありますが、1年間がむしゃらに頑張ったことに後悔はありません。

男性

現実は本当に厳しい 

憧れとか、なんとなく、といった思いは全く通用しない所だと感じています。それだけ今現役で声優として活動している方の凄さを感じました。この世界の現実は本当に厳しく、生半可な気持ちでは精神面でも金銭面でも通用しません。

女性

自信を喪失してしまいました 

声がかわいいと小さいころから言われてきて、声優を目指し青二塾を目指して、入塾まで行きましたが、結果として途中で辞めました。レッスンは本当に過酷で、自信を喪失したのがその理由です。やっぱり憧れのまま見ていた方がいい世界でした。

男性

結局、親を頼るしかなかった 

20歳を過ぎて夢をあきらめきれずに青二を目指しました。青二塾の費用だけでかなりきつく、生活面は結局、親を頼るしかなかったです。そこまでしても、青二に入れるかどうかわかりません。よほどの覚悟がいると思います。

女性

七光?って感じの人も多い 

青二塾東京一部に入塾できたときにはものすごくうれしかったんですが、実際にレッスンに行ってみると芸能関係者の子どもとか、声優の子どもとかぞろぞろいて、なんだ結局ここにも七光りってあるのかとがっかりしました。

 

<2>青二プロダクションは体弱いと授業についていけない?

ナナ
スパルタには耐えられそうにない・・・(●˙°˙●)
青二塾は身体をつかう授業もあるからな!
シン先生

数ある声優養成所の中でも、青二プロダクションが運営する青二塾はスパルタ方式としても有名です。

ココに注意

レッスンでは日舞やモダンバレーなど、体を使うものもあるため、体力がない方や体が弱い方はレッスン自体についていくことができません。

声優としてのレッスンだけではなく、俳優としての演技指導も入る事を考えれば、ある程度以上の体力も備えておく必要があります。

スパルタはちょっと…というアナタには日ナレがおすすめ!

青二塾も人気が高いですが、81や日ナレも同様に人気が高いです。

関連記事→人気の高い日ナレの評判はコチラ

 

もし、基礎からしっかり学びたいのであれば、声優養成所より声優専門学校がおすすめです。

基礎から学びたいのであれば、ヒューマンアカデミーの声優専門学校がおすすめ!

0から声優を目指すのであればまずは、ヒューマンアカデミーの声優専門学校学科で土台を作ろう!

関連記事→基礎から学ぶヒューマンアカデミーってどんなところ?

<3>青二プロダクションの学費ってどれくらいなの?

青二塾は東京校と大阪校があり、それぞれにおいて学費には違いがあります。

【東京校の場合】

東京校は年間1,100,000円の学費だな!
シン先生
受験料 11,000円
入塾金(入塾時) 220,000円
前期受講料(入塾時) 440,000円
後期受講料(9月末日までに入金) 440,000円
合計 1,100,000円

備考:日舞用浴衣及び帯購入費用が別途30,000円~40,000円程度必要

入塾時に入塾金220,000円と前期受講料440,000円を支払う必要がありますが、もし支払いが厳しいというような場合には、『日本政策金融公庫』を利用することが可能です。

ただ、利用する場合には、受験前に手続きと書類審査を終えておかなくては間に合わなくなりますので注意しましょう。

 

10:00~12:00 演技A ナレーションB 日舞A 演技B 発声A
ダンスB
12:00~13:00 休憩
13:00~15:00 演技B ナレーションA 日舞B 演技A ダンスA
発声B

演技・ナレーション・日舞・発声・ダンスと、基礎的な内容に加えて身体を使ったレッスンも行います。
発声には歌も含まれており、楽曲を歌いながら、発声や呼吸法の基礎から、身体全体を使っての発声を習得していきます。

日舞では、基礎はもちろんのこと着付けなども学ぶことで、身体の自然な動きを学んでいきます。

実際の台本とVTRを用いて学ぶ演技のレッスンもあり、ただ単に声を出すだけではなく、身体全体を使って声優について学ぶことができます。

 

【大阪校の場合】

対して大阪校は1,158,720円と少し高くなるが、こっちは2年だ!
シン先生
受験料 10,000円
入塾金(入塾時) 162,000円
前期受講料(入塾時) 246,240円
月額41,040円×6か月分
テキスト代 11,760円
納入金合計 420,000円
半期ごと受講料 738,720円
246,240円×3回
合計 1,158,720円

大阪校では、入塾金162,000円と前期受講料246,240円(月額41,040円×6ヶ月分)と、テキスト代の11,760円を、入塾時に一括納入する必要があります。

東京校は週5日×1年間ですが、大阪校は週2日×2年間となっており、合計1,158,720円となります。

土曜日 日曜日
1組 15:00~17:30 基礎 10:00~18:30
基礎及び歌、またはダンス
2組 18:30~21:00 基礎 10:00~18:30
基礎及び歌、またはダンス

レッスンには、アクセント、朗読、俳優術、演技実習、音楽、ダンスなどがあります。

大阪校は関西弁を話す生徒が多いということからも、アクセントのレッスンがあり、これが東京校との一番の差でもあります。

日舞やバレエなどはありませんが、俳優術や音楽などもレッスンに含まれています。

1組は主に学生、2組は主に社会人のクラスとなっており、時々1組と2組で合同レッスンがあり、特別講師のレッスンを受ける時もあります。

青二塾は「授業料」と「講師の質」など総合的に見ると3位

青二塾以外の声優養成所も気になるのであればランキングを参考に

関連記事→「2019年最新版」声優養成所ランキング20!

 

<4>青二プロダクションのオーディション内容は?

青二塾への入塾審査となるオーディションの内容についても見ていきましょう。

【東京校の場合】

東京校のオーディションは、一次試験と二次試験の2段階となっています。

一次試験は書類選考で、入塾出願書類及び作文による選考となっています。作文はテーマが定められており、2019年度のテーマは「××と私」または「私と××」というもので、題名と署名を含め原稿用紙1枚以内に縦書きで作成します。

一次試験に通過すると、二次試験となります。内容は面接と、台詞・ナレーションの二つの項目です。台詞・ナレーションのテキストは当日に渡されます。

 

【大阪校の場合】

大阪校のオーディションは、4項目の試験によって行われます。

  • 筆記テスト
  • 朗読
  • 実技
  • 面接

となっており、朗読や実技のテキストは当日に渡されます。

実技試験については上手い・下手の判断というよりは、見られているのは表現力やタレント性という部分になります。
緊張せずに、自分らしさをアピールする場と考えて演じられるかがポイントになってきます。

これで声優養成所に入れる!選び方とオーディション対策の記事はこちら

 

<5>青二塾の気になる卒業後の進路は?

青二塾に入塾できたとして、気になるのはその卒業後の進路ですよね。
青二塾は声優に特化した俳優プロダクションとして創立され、現在は声優養成所の中でもトップクラスの人気と実績があります。

ですが、当然ながら、全員が全員青二プロダクションに所属できるわけではありませんよね。
具体的には以下のような進路があります。

 

1.卒業後に青ニプロダクションのオーディションを受ける

在学中のデビューこそないものの、プロとアマの区別がしっかりつけられていることから、青二プロダクションのジュニア所属にさえなれたら、そこからお仕事の幅を広げていくことができます。

その後3年以内に正式に事務所所属となりデビューできれば、テレビ・ラジオ番組/テレビ・ラジオCM/イベント/アニメ/外画/ゲーム/ドラマCDなど、さまざまな活躍の場が待っています。

ジュニア所属から3年以内に準所属になれなくてはそこで終了になってしまいますが、青二の厳しい環境の中で努力していく中で、自分自身大きく成長することができます。

青二塾は人気の養成所であるだけに希望する方も多く、プロダクション所属の壁は高いです。

 

2.別の養成所に入る

青二塾のオーディションに落ちてしまったものの、声優としての道が諦めきれない!という場合には、別の養成所に入るという道もあります。

そこでまたプロダクションに所属できるように努力し、声優になれるまであきらめないという姿勢も大切かもしれません。

とにかく早くデビューしたい、在学中にもチャンスが欲しいという方は、養成期間の短いところを選んだり、在学中にデビューのチャンスがある養成所を選ぶようにするといいでしょう。

 

3.一般の社会人になる

オーディションに落ちてしまい、もう声優への道はあきらめるという方は、一般の社会人になるという選択肢も進路の一つです。

ただこの場合、何か資格があったり経験があったりということがないとスムーズに就職というわけにもいきませんので、その点だけ注意しなくてはなりません。

もともとアルバイトをしていたお店で社員として雇ってもらったり、資格をとって採用試験を受けたり…という方が多いです。

卒業生が150名程度で、そのうち青二プロダクションに所属できる人は10名にも満たないという話もあります。

厳しい世界であることに違いはありませんので、青二プロダクションに所属できなければ声優をあきらめるのか、それとも別の道を探すのか、という点は事前に決めておいたほうがスムーズです。

<6>青二プロダクションの強みって何?

日本最大のプロダクションってところが、強みの1つだ!
シン先生
ナナ
ふむふむ。声優さん・俳優さんとして活躍されている方が多いんだね´∩。•ω<。∩`

青二塾を運営する青二プロダクションが持つ強みとはどのようなものかといえば、やはり声優事務所としては日本最大のプロダクションであり、幅広い事業展開を行っているという点があります。

タレントとして登録されている総数は388名です。

生涯俳優であり続けるために、声優として活躍するだけではなく、俳優として活躍できるタレントの育成などにも力を入れています。

声優専門のプロダクションでありながらも、俳優として舞台やドラマ、映画などでも活躍ている方が多く所属しています。

ココがポイント

このような青二プロダクション所属のタレントが、講師として教えてくれるのが青二塾が持つ強みともいえます。

現役のタレントからの直接の指導は、やはり現場の雰囲気のリアルな体験につながります。

卒業時には青二プロダクションのオーディションを受けられます。
このオーディションに通過すれば、青二プロダクションのジュニアに所属できることになります。

ただ、青二プロダクションはジュニアに所属後3年で準所属にならなければ切られてしまいますので、実際にはここからが本当の勝負となってきます。

 

<7>青二プロダクション出身の人気女性は?

青二プロダクションに所属している女性タレントだけでも、165名います。

声優について詳しくないという方でも、ドラゴンゴールの孫悟空の声で有名な野沢雅子さんや、ONE PIECEのルフィの声で有名な田中真弓さんといった名前は聞いたことがあるのではないでしょうか?

彼女たちだけではなく、青二プロダクションには個性豊かな女性タレントが沢山所属しています。

青二塾出身で青二プロダクションに所属している津田美波さん(虹色デイズの小早川杏奈、アイカツスターズ!の白鳥ひめなど)、小松由佳さん(ユーリ!!!on ICEのミナコ、NARUTOのカルイなど)もいらっしゃいます。

 

<8>青二プロダクションとヒューマンアカデミーの違いは?

声優になるという夢を実現させるために勉強をする場として、青二プロダクションが運営する青二塾と人気のスクールヒューマンアカデミーとの違いは、いくつかあります。

・入塾に際して試験がある、ないか
・プロダクションが運営しているか、していないか
・プロを目指すのか、目指さないのか

このような点が違います。

ヒューマンアカデミーは受講を希望すればだれでも受講が可能です。

それに対して、青二塾は今までもご説明した通り、入塾に際しては試験があり、多くの入塾希望者の中から選抜されることになります

選抜方法に違いがあることが分かります。

さらに、青二塾は青二プロダクションという大手声優事務所が運営をし、卒業時には青二プロダクションのオーディションを受けられますが、ヒューマンアカデミーはこのような仕組みはありません。

卒業後、自分で声優事務所のオーディションに挑むこととなります。

どちらの場合でも、必ずしも声優事務所に所属できるわけではありませんが、可能性という点では、青二塾の方が声優事務所に所属できる可能性が高いといえます。

ココがポイント

そして最大の違いは、本気でプロとして声優を目指したいかどうかです。

青二塾は声優養成所の中でもかなり厳しく、スパルタ式としても知られるほど、本気でプロを目指す人たちが集まってきます。

一方でヒューマンアカデミーは、声優気分を味わいたい人、もしチャンスがあれば声優になれたらいいなと考えている人が中心となります。

このような違いが、青二塾とヒューマンアカデミーにはあります。

ナナ
青二塾って厳しいけど本気でプロになるには良さそう〜!
そうだな!その他にもおすすめの声優養成所について下の記事で紹介しているから目を通しておくように!
シン先生

声優養成所に悩んだらこの記事!

人気が高く&授業料も安い!最強の声優養成所をランキング形式で紹介しています。迷ったらまずはこの記事を読んでみてください。

関連記事→【プロ育成率が高い&学費が安い順20選】声優養成所おすすめランキング!

あなたのスタイルに合わせて声優養成所を選ぶ

-声優養成所情報

Copyright© 声優になるには?最短で声優になりたい人の声優養成所の選び方! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.