声優になるには

【えっ??お金は300万必要!?】声優になるにはお金がいくら必要なの!?

更新日:

声優になるためにかかる費用って気になりますよね。
実はいまプロとしてご活躍されている声優さんの、声優になるためにかかっている費用は本当に人それぞれなのです。

その違いは専門学校に通ったか、養成所に通ったか、ボイストレーニングなどのレッスンを受けたりしていたか、マレですが特待生などで学費がいらなかったかなどで変わってきます。

今回はこの「声優になるにはいったいどれくらいのお金が必要なのか」を見ていきます。

声優になりたいならまずは読みたい1記事

声優になるために必要な事を具体的に書いています。

関連記事→声優になるためには?具体的な5つのステップ

声優になるためにかかっている費用は?

ナナ
シン先生!声優さんになるまでには、どのくらいお金がかかるの?(˘•ᴥ•˘)
そりゃあれだよ、ナナがコンビニでお菓子買うレベルのお金じゃ足りねーな!
シン先生
ナナ
当たり前のことなのに、お金がたくさんかかるって聞くと滅入っちゃうな~( ˊ•̥ ̯ •̥`)

 

専門学校や養成所を渡り歩かなければ、順調にいく人であれば、通う学校や養成所にもよりますがだいたい数十万円~100万円以内におさまります。(養成所や専門学校の特待生などで学費が免除の人はもっと安くてすみます。)

最安値コースは、「養成所→プロダクション」です。
専門学校経由で養成所に通ったりすれば300万円以上はかかることを覚悟しなければなりません。

意外に高い?専門学校に通った場合は!?

専門学校に通った場合は、たいていの学校は二年制であることからだいたい250万円くらいは必要になってきます。
その代りその学校が認可の学校であれば「高卒」ではなく、「専門学校卒」になるといったメリットもあります。

また、期間が長くレッスン時間も長いことや、現場さながらの設備で日ごろからレッスンができることからテクニックなどは身に付きます。

ただ、やはりたいていの専門学校の場合はプロダクションに直接所属できる率が養成所に比べるとかなり低いので、多くの人は専門学校を出た後にプロダクション付属の養成所に通いなおしている生徒さんが多いです。

それを計算に入れると養成所にかかる費用+250万円となるのでかなりの金額が必要になります。

 

コスパが良い!?養成所に通った場合は?

養成所の場合は本当にマチマチですが、専門学校よりははるかに安くすみます
一般的には数十万円から110万円の間におさまる金額
のケースが多いです。

金額に幅があるのは、レッスンの日数や時間にもよってであったり、スタジオを借りてレッスンをする場合はその分の費用も必要になってくるのでちょっと高めに設定されていたりするところもあるせいです。

また、養成所の場合は半年で修了するところもあれば、3年制のところもあり、期間がさまざまなので幅が出てくるという感じです。

なんでコスパがいいの?

養成所がなぜコスパが良いのかというと、母体に声優プロダクションがあれば卒業時にそのプロダクションのオーディションを受けることができ、うかればそれでもう預かりになれます。

ですので養成所の費用だけですむのでやはり専門学校よりも費用を圧倒的に安く抑えることができます。
いまは専門学校からも直接大手のプロダクションに入れる学校が増えてきましたが、それでもやはりまだその割合は低いといえます。

注意:ちなみに預かりや本所属の審査に落ちた場合、また別の養成所を通いなおす人もいらっしゃるのでその場合はもう少し金額がかかることになります。

 

ナナ
養成所って、シン先生のココも養成所だよね!じゃあコスパいいんだ(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
なんかコスパいいって言われると嫌な感じだけど、そうだな!!
シン先生

10万円から通える?安くて実力のある声優養成所ランキンング

声優専門学校の場合300万円かかってしまうケースもありますが、声優養成所であれば安ければ10万円からも行けます。なのでまずはコスパの良い声優養成所に目を通しておくといいでしょう。

関連記事→コスパ最強!?声優養成所ランキング

養成所や専門学校以外にもかかる費用はあるの?

養成所生はボイストレーニングやダンスなどを習っている人がけっこういらっしゃいます。

プロになってからも、もっと言えば大御所であってもボイストレーニングは続けている人が多いので、そういった自分を日ごろから鍛えるような費用は多かれ少なかれみなさんかかっています。

ボイストレーニングだと習うところによってまったく違いますが、月謝制でだいたい月7,000円くらいから15千円くらいが一般的なのかなと思います。

声優でも歌をメインにやっている人は月に5~10万円以上歌のレッスンにかけている人もいらっしゃいました。

あとは、お芝居を観たりすることは大変勉強になるのでお芝居を観に行く人も多く、観劇費用もかかってきます。
ただ、これはその人の自由なので必ずしもかかるというものではありません。

 

費用を安くおさえたいならここ!

費用を安くおさえたいなら「アーツビジョン」や「アイムエンタープライズ」などの大手声優プロダクションが母体にある「日本ナレーション演技研究所(通称日ナレ)」がおすすめです。

日ナレの情報を知りたいなら

授業料が安くて日ナレなら週1コースなら10万円代から通う事ができます。お金がない人はまずはこの記事に目を通しておいてください。

関連記事→【初心者には厳しい!?】日ナレの口コミ評判を徹底調査!学費や卒業生の事も

 

例えば声優プロダクションである「青二プロダクション」の付属俳優養成所「青二塾東京校」だと、1年制の週5日(合計週12時間くらい)のレッスンで110万円くらいになります。

ですが「日本ナレーション演技研究所」の場合は、「基礎科」1年、「本科」1年、「研修科」1年の3年制で、週1日コースを選択した場合、初年度が入所金込みで30万円、そのあとも年間20万円とかなり費用をおさえることができます。

3年間トータルでも70万円ですむのです。

また、3年制ですが優秀であれば飛び級ができるので、まるまる3年間通う必要がない場合もあり、そうなるともっと安くですむことになります。演技経験者の場合は最初から1年目を飛ばしてスタートすることもあります。

ただ、各科2年間まで留年可能なので、進級できなかったときにもう一回同じ科を受けてでも残りたいという人はその分の費用は必要になってきます。

ですが、そこで辞めるか辞めないかは自分の意思で決められますので、必ずしも進級できなければもう1年分かかるというものではありません。

また、「日本ナレーション演技研究所」の場合、週2日コース・週3日コースもあり、ボイトレも受けたければ週2日コース、さらにダンスのレッスンも受けたければ週3日コースと選択が可能です。

なので、ボイトレやダンスを別で習わなくても1か所ですみます。

ちなみに、週2日コースなら入所金約10万円+年間受講料が36万円、週3日コースなら入所金約10万円+年間受講料が50万円になります。

その人の事情に合わせて選べるのが大変魅力的です。

そのほかにも、「日本ナレーション演技研究所」は、代々木・池袋・お茶の水・立川・町田・大宮・柏・横浜・仙台・名古屋・京都・大阪・神戸・千葉・難波・天王寺と、大きな都市に点在するため、地元から通える人も多いです。

地元からの通いならばその間は実家から通えるので生活費の面でも助かります。

 

ナナ
母体が大きいって大切なんだね~(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
そうだぞ!それだけで交通費が浮いたりするからお金が自然と安くなるからな!
シン先生

アイドル売り希望は日ナレがおすすめ!

費用を安くおさえたい人だけではなくアイドル声優的なお仕事がしたい人にも日ナレはおすすめです。

母体の「アイムエンタープライズ」はアイドル声優さん的な方を多く輩出しており、やはり古くからある安定したプロダクションなのでそういった「売り出すノウハウ」を持っています。

プロダクション自体もこれまでの業界とのつながりがあるのでお仕事もちゃんとあります。

また、アイドル声優になりたい人にとっては年齢が重要になってきます。

そもそもアニメーションのお仕事自体年齢が重要なのですが、「日本ナレーション演技研究所」なら「ジュニア声優クラス」があります。このクラスは小学4年生から中学3年生までが通えるクラスなのですが、より早い時期からレッスンを受けることができるのでおすすめです。

「ジュニア声優クラス」を卒業した後は所内オーディションを受けることが可能ですし、本科に進むこともできます。

とりあえず資料請求も無料でできるから目を通しておくこと!
シン先生
ナナ
(๑╹ω╹๑ )

日ナレなら無料で資料請求できて授業内容はもとろんHPでは見れない先輩の詳しい声も見れます。

また、Q&Aのコーナーでは気になる疑問について詳しく解説されていますし、また授業料の事なども無料パンフレットには詳しく書かれています。

声優になりたいのであれば、声優養成所養成所の無料パンフレットはとりあえず3校以上は集めて比較できるようにしておきましょう。

卒業後のグループプロダクションの話もHPよりかなり詳しく書かれているで卒業後の進路が不安な人は参考になるかと思います。

無料で30秒で簡単資料請求!

日ナレの無料資料請求はコチラ

※声優養成所業界ナンバー1の実績

 

まとめ

ナナ
アイドル声優には年齢も重要なのか…(⸝⸝•́દ•̀⸝⸝) 
ナナがアイドル声優?!…いいかもな!
シン先生
ナナ
色んなジャンルの声優さんに興味がありすぎて、定まらないしお金も貯まらないし・・・
まずは、ちゃんと養成所を卒業できるお金を用意しておかないとな!
シン先生

 

いかがでしたか?

費用を安くおさえたいなら専門学校よりは養成所がおすすめで、さらにもっと安くおさえたいならば「日本ナレーション演技研究所」(日ナレ)がおすすめです。

専門学校は全日制なのでそもそもが高いということと、確率的に卒業後に養成所にもう一度通いなおす可能性も高いことから費用が多くかかるので、やはり金銭的な面では養成所のほうが圧倒的に良いと言えます。

 

本気で声優になりたいならまずは、この1記事

プロの声優が、声優になるために必要な5つのポイントについて具体的に答えています。

関連記事→声優になるためには?本当に必要な5つのステップ

 

 

-声優になるには

Copyright© 声優になるには?最短で声優になりたい人の声優養成所の選び方! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.