よくネットで、「〇〇養成所」と入力すると「評判」と続けて出てきます。
例えば、5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)でもいろいろと口コミを見ることもできます。
ネットの情報で注意しなければならないのは、そこに嘘の情報もまぎれていることです。
その養成所の卒業生が、所属になれず、悔し紛れに書いた悪評であることもあるのです。
今回は、評判の悪い声優養成所の見分け方についてご紹介します。
評判の良くて授業料が安い声優養成所ランキング20校比較して一番評判が良かったのは日ナレでした。
日ナレは授業料も安く、週一からの受講が可能でしかも学校の規模も大きくデビューの実績もあり安心して売れける声優養成所です。
パンンフレットには、ネットには乗っていない情報が盛りだくさんです。
公式サイトの「資料請求」という所から資料をもらえます。
声優養成所は2種類ある


【1】育成を目的にした養成所
育成を目的にしている養成所は、演技の基礎から教えてくれます。
養成期間も2年~3年くらいと、コースも実力に合わせたところに入所できます。
初心者の方がどこに行ったらいいのかわからないという場合は、カリキュラムをしっかり確認し、基礎から学ぶことができるのか、初心者向けなのかを判断しましょう。
【2】ふるい落としの養成所
すでに演技の勉強をして1年以上経過している、もしくは同等のスキルがある方向けです。
基礎ではなく、演技そのものを講師の方に評価してもらい、事務所に所属できるかどうかを常にチェックされています。
ココに注意
養成期間も比較的短いところが多く、短時間でのふるい落としになるため、初心者には向いていません。
募集要項に記載がなく、初心者の受け入れも行っていても、基礎のレッスンはほとんどないので初心者にはおすすめしません。
経験によっても良し悪しが決まる
【1】初心者から通う場合
初心者の場合、アクセントやエチュード(短い芝居)などの演技の基礎から教えてくれる養成所を選びましょう。
前述のふるい落としの養成所に入所できたとしても、基礎がないままのレッスンを受け、何が何だか分からないまま、不合格となってしまうという可能性が高いです。
この場合、せっかく養成所の学費を支払っても、基礎的なスキルがないまま卒業となってしまうので、時間とお金を無駄にしてしまいます。
大手養成所の場合は、初心者向け、経験者向けと分かれたコースを設けていることがありますので、初心者向けのものを選びやすいですね。
【2】他の養成所で所属できなかった場合
養成所は事務所に所属するためのオーディションを卒業時に行うところが多いです。
大手養成所の場合は、分校もあるところもあります。
その大勢の中から、事務所に預かりにする候補を選びます。
そのため、入所時の間口は広いですが、預かりとして残れる人はわずかです。
400人の養成所生の中から預かりになれるのは、10~20人程度のところが多いです。
その他の380人の卒業した人たちはどうするのか?
そのまま諦めるか、他の養成所を探してオーディションを受けるかのどちらかになります。
初心者から見る悪い養成所に当たらない方法!


初心者にとって、良い養成所とはどのような養成所なのでしょうか。
悪い養成所に当たらないためのポイントを挙げてみましょう。
【1】基礎的なレッスンがあるかどうか
初心者ですから、声優の勉強はきちんとした「日本語を話せる」ところを学ぶ必要があります。
アクセント・発声・姿勢などの基礎的なスキルがレッスン内容で学べるのかをチェックしましょう。
カリキュラムの項目に「アクセント」「発声」「ダンス」「声楽」などがまんべんなく入っている養成所が初心者向けです。
ダンスは一見関係ないように思えるでしょうが、発声には正しい姿勢が必要です。
正しい姿勢を保つには、体幹を鍛える必要もあります。
体の重心を上にするか下にするかの違いはありますが、体幹を鍛えるにはダンスは非常に役に立ちます。
【2】生活に無理のない範囲で通えるかどうか
地方から上京してきた場合も、実家から通う場合でも、養成所とバイトと家の往復の生活は、役者は育たないと思います。
たまには、「遊ぶ」ことも大切です。
そもそも声優という仕事自体、「遊び」を真剣にやっている仕事なのです。
年齢にもよるでしょうが、遊びも生活に取り入れることで、感受性も豊かになりますし、経験にもなります。
少しだけ、時間的にも精神的にも余裕が持てるような養成所に通った方がいいでしょう。
ただし、遊びすぎに注意ですよ。
声優の勉強に支障をきたすようでは、本末転倒です。
【3】プロを輩出できているか
養成所の選び方を調べると、この条件は必ず出てくる言葉です。
プロを多く輩出している=適格なレッスンを受けることができるということです。
最近では、設立されたばかりの養成所もありますが、卒業生がどのような進路に進んでいるのかをよくリサーチしましょう。
ココがポイント
新しい養成所は、時代に合ったカリキュラムになっている可能性もありますが、実績がない以上、良し悪しの判断基準がありません。
体験入所やサマー講習のような、一般向けにレッスンを行うこともあるので、養成所の入所試験を受ける前には、必ず参加しておくことをおすすめします。
【4】卒業時の進路の事務所が希望のジャンルか
声優事務所にも、マネージメントが得意なジャンルと不得意なジャンルがあります。
経営者のコネクションや昔からの事務所の方向性にもよります。
主なジャンルとしては、アニメ、吹き替え、ナレーションです。
ココに注意
事務所がどのジャンルが得意なのかを知らずに入所すると、自分が学びたいジャンルのレッスンが全く無かった!ということになることもあります。
アニメの声優になりたいのに、ナレーションの授業ばかりでは、なかなか演技のスキルは身につきません。
また、そのまま事務所に所属することができても、アニメの仕事はほとんどなく、ナレーションの仕事ばかり…ということになるのです。
卒業後に預かりに上がれるとなったときのことまで考えて養成所を選びましょう。
→評判がよくてさらには授業料が安い声優養成所ランキング20の記事はこちら
人気の高かったの上でも書きましたが日ナレでした。
資料には授業料であったり授業の内容は卒業生のインンビューなども記載されていてより声優養成所に通う自分の姿が想像しやすいかと思います。
パンフレットには授業料やその他詳しい情報が満載です。
公式サイトの「資料請求」という所から資料をもらえます。
経験者から見る悪い養成所に当たらない方法!
すでに他の養成所を卒業し、事務所に所属する進路に進めなかった人は、経験者として他の養成所に通うことも多くあります。
その場合、初心者とは「良い養成所」の基準は変わります。
経験者が悪い養成所に当たらないためのポイントをご紹介します。
【1】なるべく短い時間で結果が出るか
声優業界は、若い方が将来性の面から有利であることが多いです。
すでに養成所に1年以上通っているということは、その時点で1年時間を費やしたということでもあります。
すでに経験があるのであれば、思い切ってふるい落としの養成所に行くのもいいでしょう。
費用はかかりますが、短期間で結果が出るので、時間が無駄になりません。
【2】プロを輩出できているか
この条件は、初心者でも同じなのですが、初心者と少し異なる点があります。
経験者は、すでに他の養成所で所属のためのオーディションを受けて不合格になったという事実を受け入れる必要があります。
厳しいようですが、その事務所には必要なかったということです。
合格にならなかった理由は様々です。
例えば・・・
・その事務所のレベルに演技が追い付いていない(実力不足)
・事務所が欲しい声質ではなかった
・芝居の質がその事務所向きではなかった
・本人の希望とジャンルが異なるマネージメントしか提供できない
自分がなぜ不合格になったのかよく考えて、プロの輩出がなるべく多く、しかもその不合格になった理由に合わせて、次の養成所を選びましょう。
【3】事務所にマネージメント体制が整っているか
養成所に通うと、声優業界の情報も多く耳に入ってきます。
事務所にも大・中・小と規模も異なり、得意なジャンルやマネージメント体制がどうなのかなど、他の事務所であってもいろいろと分かってきます。
当然大手事務所なら、マネージャーもたくさんいますし、マネージメント体制も整っているので、仕事もどんどんくることが多いです。
ただ、経験者の場合、中・小規模の事務所の養成所に通うことになる場合もあります。
その場合、中・小規模の養成所から預かりになれたとしても、マネージメントがほとんどなく、自分で仕事を見つけることも必要になります。
妥協も必要なので、バランスを見て選択することが大切です。
評判の良い声優養成所ランキング10
1.日ナレ
・総合評価★★★★☆4.8
【2】授業料 :★★★★★ 5
【3】卒業後の実績:★★★★★ 5
【4】口コミ評判 :★★★★☆ 4
【5】先生の充実度:★★★★★ 5

1、アイドル声優を育てるノウハウがある
2、日数を自分で選べてレッスン料を抑えることができる
3、主要都市に教室があるため、地方でも通いやすい
日ナレは、とても有名な大手声優養成所です。
バックには大手プロダクションである、「アーツビジョン」や「アイムエンタープライズ」などがある、信頼できる養成所として人気があります。
輩出している声優さんも長く活躍されている方が多く、年間授業料も30万円~なので安いです。
レッスンは週1~で通いやすく、最大2年まで挑戦することができることから、なんとしてでも声優になりたい!という方にもおすすめできます。
日ナレの良いクチコミ評判
女性
日ナレは有名声優をたくさん排出
日ナレ出身の有名な声優さんがとてもたくさんおられるので、一つの目標として頑張れるますし、それだけ有名な声優さんを輩出できる養成所ということで信頼もできます。自分にお金をかけて勉強していくことを考えると、やはり安心できる養成所が一番かと思います。
男性
大手プロダクションへの近道
母体にたくさんの大手プロダクションがありますので、声優への近道としてもすごくいいと思います。もちろん自分の努力は必要ですが、養成所自体も入りやすく、そこからの頑張り次第で夢を実現できると思います。
日ナレの悪い口コミ評判
女性
よくも悪くも
日ナレは、入りやすい養成所でありながら大手プロダクションが母体ということで、いろんな人が入ってきます。良くも悪くも本当にいろんな人がいるので、自分がいかに声優になりたいのか、その本気度が高くないと流されて終わりです。とりあえず声優が好きだから入ってみたという感じの人もいるので、付き合いも考えたほうがいいです。
業界で一番人気の高い日ナレのパンフは30秒の簡単入力で入手可能!
しかも、HPには載っていない情報も盛りだくさん。
2.81ACTOR’S STUDIO
・総合評価★★★☆☆4.2
【2】授業料 :★★★★☆ 4
【3】卒業後の実績:★★★★☆ 4
【4】口コミ評判 :★★★★☆ 4
【5】先生の充実度:★★★★★ 5
1.81グループ内でスタジオを持っているためレッスンも本格的
2.1年間の養成期間のあとにも選抜メンバーのみの「研究生クラス」がある
3.母体の81プロデュースには、声優の仕事が豊富にある
81アクターズスタジオは、母体である81プロダクションがとても信頼のおけるプロダクションなので、安心して通うことができます。
グループ内でスタジオを持っていることから、レッスンが本格的かつ、授業内容もとても豊富です。
倍率はそこまで高くないことから入りやすいと思う方もおられますが、ジュニア所属となると狭き門となってきます。
それでも人気が高いのは、アニメのお仕事に強かったり、大手プロダクションだったり、講師陣が豪華だったりというしっかりとしたシステムがあるためです。
学費も他と比べると多少高めになっていますが、本気で学びたいという方にはおすすめです。
81アクターズスタジオの良いクチコミ評判
女性
伸びていくための努力が必要
なんでもそうですが、伸びていくための努力が必須となる養成所だと思います。81プロデュースに所属したい場合には81オーディションなどもありますが、とにかく倍率が高く170倍とも聞きますし、自分に厳しく頑張れる人におすすめです。他の養成所では自分を甘やかしてしまうので、私にはあっていると思っています。
男性
アニメのお仕事
アニメのお仕事が豊富にあるというイメージが強く、実際に出身声優さんをみてもアニメのお仕事をされている方が多いような気がします。ベテランから新人声優まで、魅力的な卒業生が多いことは81アクターズスタジオの強みと良さ、魅力なんじゃないかと思います。
81アクターズスタジオの悪い口コミ評判
女性
学費が高い
本科と研究生クラスの両方通うことになった場合には約110万円と考えると、お金に余裕のある人しか通えないような気がします。もちろん、研究生クラスまで自分が到達できるかは別問題ですが…。
3.蒼二塾
・総合評価★★★★☆4.3
【2】授業料 :★★★☆☆ 3
【3】卒業後の実績:★★★★★ 5
【4】口コミ評判 :★★★★☆ 4
【5】先生の充実度:★★★★★ 5
1.老舗なので安心して通うことができる
2.母体の青二プロダクションにはさまざまなジャンルの仕事がある
3.俳優を育てるカリキュラムで、幅広く活躍できる声優に!
青二塾は、たくさんの有名声優さんを輩出している養成所であると同時に、スパルタ方式としても有名です。
体力に自信がないという方には向いていないと言われるほどで、日舞やモダンバレーなど体を使ったレッスンも豊富にありますよ。
声優になるための基礎はもちろんですが、着付けやダンスなどのレッスンを受けることになりますので、表現力や演技力を幅広く身に着けることができます。
青二塾の良いクチコミ評判
男性
厳しい環境にいたいなら
本気で声優になりたいという人に入ってほしい養成所。厳しく指導していただけるので、自分がいかに甘かったのかということもわかるし、本気で取り組もうと改めて思える。成長するために青二塾に入るという選択肢は大いにありだと思う。厳しく挫折する人の中で努力し続けられたら、得られるものも大きい。
女性
年齢の上限なし
年齢が特に制限されていないため、何歳でも夢に向かってチャレンジできます。私も随分遅くから声優を目指し始めましたが、諦めずに努力して本当によかったと思っています。レッスンの日数も選べ、無理のない範囲で学べるという点もいいと思っています。
青二塾の悪い口コミ評判
女性
学費が高いし倍率も・・・
青二プロに所属できればいいですけど、そうじゃない場合には学費が高いです。落ちてしまえばどこでも同じですが、入塾してからアルバイトなどで学費を稼ぐにも限界がありますし、絶対にここじゃないと嫌!という人以外は、もう少し安くて入りやすいところも検討したほうがいいかもしれないです。
4.俳協ボイス
・総合評価★★★★☆4.4
【2】授業料 :★★★★★ 5
【3】卒業後の実績:★★★★★ 5
【4】口コミ評判 :★★★★☆ 4
【5】先生の充実度:★★★★★ 5
1.短い期間で自分の声優への向き不向きがわかる
2.週1回なので通いやすく、自分の努力次第で夢に近づける
3.老舗の養成所&プロダクションなので信頼できる
俳協ボイスは、ほかの声優養成所に比べて早い段階で進級審査があり、半年で自分の実力を見極めることができる養成所です。
レッスンの日数が少なく、養成期間も短いことから、個人での予習復習・自主練習が重要になります。
実力主義の養成所ともいわれており、進級審査に通れば少数精鋭でのレッスンになるため、より高いレベルでのレッスンを受けることができますよ!
老舗の養成所でありプロダクションであるため、信頼はとても大きいです。
俳協ボイスの良いクチコミ評判
女性
入りやすい
他の養成所に比べ入りやすいのが特徴だと思います。声優になりたいと思っていても養成所に入れないことには勉強もできませんので、そういった意味で俳協はおすすめできます。また、他より早い段階で進級審査があるので、自分の実力が早めにわかり、その後のことも考えやすいという点もいいと思います。
男性
経験者が多い
本物の初心者というよりも経験者が多いという印象です。先生も一緒になってみんなで切磋琢磨していく環境の中で、初心者の人がレッスンについていくのが厳しいと感じる場面もあるかもしれません。ですが、意欲と努力で所属を目指せる養成所なので、熱意ある人にはとても向いていると思います。
俳協ボイスの悪い口コミ評判
男性
ほぼ落ちる
入るのは簡単。でも半年後の進級試験の時にたくさん落ちます。基準は厳しいのですが、実力がある人は正当に評価されると思います。僕の場合は実力不足でダメになりましたが。
5.B.A.O
・総合評価★★★☆☆3.2
【2】授業料 :★★★★☆ 4
【3】卒業後の実績:★★★☆☆ 3
【4】口コミ評判 :★★☆☆☆ 2
【5】先生の充実度:★★★★☆ 4
1.名前が通っている養成所なので、安心して通える
2.バオバブに所属している声優さんに教えてもらえる
3.預かりになりやすく夢に近づきやすい
B.A.Oは、演技未経験者では入所できないという特徴があります。
基礎訓練を受けた15歳以上が対象となりますので、早くから声優の道を志し、基礎訓練を受けておく必要があります。
ベテランの声優さんから学ぶことができ、しっかり中身のあるレッスンを受けることができますので、自分の可能性をとことん広げたいという方におすすめです。
一時期、声優さんがごっそりプロダクションから抜けたということがありましたので、今はチャンスともいえる時期です。
B.A.Oの良いクチコミ評判
女性
預かりになりやすい!
預かりになりやすいというのは評判通りだと思います。6名とかとるときもありますし、頑張ってみよう!と思えます。正直、他の養成所がよかったなんて言っている人が通っているぐらいですので、本気でバオバブに所属したいという気持ちと努力があれば報われると思います。
男性
いまがチャンス?
今まで所属していた人がごっそり抜けた騒動があってから、今は入りやすくなっていると感じます。人を補充すべき時期だと思いますし、そういった意味でも積極的にアピールしていくことができれば強みになります。事務所内に同じような声質の人がいない場合にはなおさらチャンスです。
B.A.Oの悪い口コミ評判
男性
いい話を聞かない
養成所ってたくさんありますし、それぞれいい話も悪い話もあって当然だと思います。でも、この養成所はなぜかいい話を聞きません。いい声優さんたちがたくさん抜けましたし、事務所のせいなのかマネージャーなどの関係なのか、はたまた…?このあたりはわかりませんが、養成所に入ってから苦労することも出てくるかなと思います。
6.talk back
・総合評価★★★☆☆3.8
【2】授業料 :★★★☆☆ 3
【3】卒業後の実績:★★★★☆ 4
【4】口コミ評判 :★★★★☆ 4
【5】先生の充実度:★★★★★ 5
1.母体のケンユウオフィスも養成所も新しめ
2.アットホームな雰囲気で学びやすい
3.一部チケット制のレッスンがあり自分で選択できる
talk backは、アットホームな雰囲気の養成所で、その学びやすさから人気があり、洋画に強いプロダクションであるケンユウオフィスの養成所です。
ほかの声優養成所でダメだったけど声優の夢をあきらめたくない!という方のために、「リトライ科」というものがあるのが大きな特徴です。
別の養成所なら自分の良さが引き出せるかもしれない!という方にもおすすめできますし、レッスンが舞台稽古よりの一面もありますので、興味がある方には良いと思います。
talk backの良いクチコミ評判
女性
洋画の吹き替えなら
洋画の吹き替え声優さんになりたいという人におすすめ。堀内賢雄さんが全体を統括している声優養成所で、本科に未経験で応募できますし、経験者のみのリトライ科もあります!夢をあきらめきれない人ももう一度チャンスをつかめるので、候補に入れるのはありだと思います。
talk backの悪い口コミ評判
男性
実績が特に・・・
実績が特にないような感じがします。確かに声優さんを輩出してはいますが、曖昧な感じで実績が発表されていますので、いったいどうなっているのか実態はつかめないです。もっと具体的に名前を出して、出演実績をあげてもらえたらいいのですが・・・。
女性
小規模
あくまでも私の意見ですが、talkbackは他の養成所と比べて小規模だと思います。もちろんそれが悪いということではなくて、大規模な大手プロダクションに所属したいという人には向いていないということです。他の養成所に比べて少し見劣りしてしまうので、少し残念です。
7.ガジェットリンク附属声優養成所
・総合評価★★★☆☆3.2
【2】授業料 :★★★☆☆ 3
【3】卒業後の実績:★★★☆☆ 3
【4】口コミ評判 :★★★☆☆ 3
【5】先生の充実度:★★★★☆ 4
1.半年でプロダクションに所属できる可能性がある
2.準所属にあがれば最大2年間の無料レッスンが受けられる
3.どちらかというと外画に強い養成所
ガジェットリンクは、養成期間中にデビューできる可能性がある養成所です。
半年に1度オーディションがあるため、その場で声優としての道が開ける可能性があります。
準所属にあがれば最大2年間の無料レッスンが受けられるという点も魅力ですよね。
比較的小さい養成所なので、あまり口コミ評判がなく、内情がわかりにくいというのがデメリットでもあります。
ガジェットリンクの良いクチコミ評判
男性
養成期間中のデビュー
ガジェットリンクはフレンドリーな養成所だという点はとてもポイントが高いと思います。そのほか、養成期間中でも半年ごとにオーディションがありますので、養成期間中にデビュー!なんてことも可能性としてはあります。たとえ少ない望みであっても、可能性があるということはやる気がわいてくる元になりますよ。
ガジェットリンクの悪い口コミ評判
女性
できたて
できたての養成所なので、あまり情報がないというのは痛手かと思います。新しく養成所に入りたいという人にとっては情報はたくさんあるに越したことはありません。どのような実績があり、どういった声優を輩出している養成所なのか、気になる点が多すぎるかな?と思います。
男性
ストレートに伝えられる
レッスンの時に、自分に対してのフィードバックをもらうことができますが、あまりにストレートすぎてちょっと厳しいなと感じてしまいました。もちろん悪いところもいいところも伝えてもらえることは嬉しいですが、あまりガツンと言われるのが苦手という人には向いていないかもしれないです。
8.パワーライズ付属声優養成所
・総合評価★★★☆☆3.2
【2】授業料 :★★★★☆ 4
【3】卒業後の実績:★★☆☆☆ 2
【4】口コミ評判 :★★★☆☆ 3
【5】先生の充実度:★★★★☆ 4
1.トリトリオフィスが合併したプロダクションの養成所
2.どちらかといえばゲームやアニメの仕事がある
3.ほかに行くところがなければ検討してみる価値あり
パワーライズは、主に、アニメ・ドラマCD・ゲーム等の企画・制作・キャスティング等などをおこなっているプロダクションの養成所です。
受講料が安く、16歳から35歳までと比較的年齢制限も広めになっているため、チャレンジしやすいと言えます。
基礎をしっかり学ぶことができる養成所ですが、あまり規模が大きい養成所ではないため、デビューまでが長い、難しいという声もあります。
パワーライズの良いクチコミ評判
男性
基礎を鍛えてくれる
基礎を鍛えてくれる養成所なので、一からしっかり学ぶことができます。週1回もしくは2回のレッスンを選ぶことができますし、自分のペースで学ぶことができる良い養成所だと思います。それぞれの養成所に良いところ・悪いところがありますので一概には言えませんが、僕はおすすめです。
パワーライズの悪い口コミ評判
女性
小さい養成所
養成所が小さいことから、実際に預かりなどおられても、デビューするまでの道のりが長いです。数年前に声優さんが多数移籍されてからは、余計に小さく見えます…。
男性
主力声優が少ない
パワーライズは、トリトリ時代に移籍した声優さん方の存在が大きすぎて、今では主力声優がものすごく少ない印象。デビューまでの道筋がみえにくいのと、口コミでもあまり良い評判がないのが気がかり。
9.マウスプロモーション付属俳優養成所
・総合評価★★★☆☆3.8
【2】授業料 :★★★★☆ 4
【3】卒業後の実績:★★☆☆☆ 5
【4】口コミ評判 :★★★☆☆ 4
【5】先生の充実度:★★★★☆ 4
1.母体のマウスプロモーションが外画に強い
2.経験者のみ入所できるのでレベルが高いレッスンを受けられる
3.仕事でも実際に使用されている自社スタジオを持ちアフレコレッスンがある
マウスプロモーションは、外画に強いという特徴があります。
経験者のみ入所が許されていますので、初心者の方はチャレンジすらできません。
ただ、経験さえあれば、現場で活躍されている講師の方々から指導を受けることができますので、身になりやすいです。
受講料も比較的安めですので、条件に当てはまる方にはおすすめしたい養成所です。
マウスプロモーションの良いクチコミ評判
女性
厳しくも楽しい
輩出してきた声優さんを見ればわかりますが、息の長い声優さんを育てるのが上手な養成所だと思います。ただ、レッスンは厳しいので、それなりの覚悟が必要ですが、とても楽しいですよ!1年目の終わりの進級試験で残れなかったことが残念でなりません。
マウスプロモーションの悪い口コミ評判
女性
初心者お断り
初心者お断りの養成所なので、ちょっと敷居が高い気がします。私は劇団で1年以上のレッスンを積んで応募しましたが、ここであきらめるか、劇団や専門学校に通って演技を学んで応募するのかで、本気度が試されると思います。
男性
平日昼間・・・
平日昼間にレッスンがあるため、何かをしながら養成所に通うということができません。アルバイトも夜になるし、必然的に生活リズムが崩れてしまいます。だからといってアルバイトをしないわけにもいきませんし…。学費を稼ぐ必要がないというかたにはいいのではないかと思います。
10.プロ・フィット声優養成所
・総合評価★★★★☆4.0
【2】授業料 :★★★★★ 5
【3】卒業後の実績:★★★★☆ 4
【4】口コミ評判 :★★★★☆ 4
【5】先生の充実度:★★★★★ 5
1.最近人気が高い、比較的新しい養成所!
2.スタジオがあるためアフレコレッスンも受けられる
3.主にアニメに強く、アニメ声優を目指す人におすすめできる
プロフィットは、最近注目されている人気の新しい養成所です。
主にアニメに強いプロダクションですので、アニメ声優を目指したいという方には向いています。
預かりの人数が多く、夢をかなえやすいということでも人気がありますが、アニメのお仕事以外ではほぼお仕事がないともいわれてます。
「飼い殺しにしない」ということを掲げており、養成期間は1年ぽっきりです。
プロフィットの良いクチコミ評判
女性
預かりの人数が多め
プロフィットは、預かりになれるのが多くて10人ということもあります。そのため、なんとか本科に入ることができれば、そのあと預かりになれる可能性が高いので、可能性を少しでも高めたいという場合にはいいと思います。
プロフィットの悪い口コミ評判
男性
本科に入りにくい
本科には入りにくいです。自動的にあがれる養成所ならまだしも、プロフィットは書類審査もありますし、そこでまず落とされてしまうようでは厳しいですよね。結果、そのままどこにも就職できずに去っていく人もいますから。ひたすら努力あるのみといった感じです。
女性
容姿が関係してる?
噂ですけど、プロフィットは容姿も関係していると聞いたことがあります。もちろん、容姿がすべてではないことはわかっていますが、業界の中でも特にここは容姿をみるということのようです。とびぬけて演技力があったり高いスキルがなくては入ることすらできないのではないかと思います。
まとめ


初心者でも経験者でも良い養成所の条件は「プロをどれだけ輩出しているか」は重要です。
ネットの評判などで、あの養成所は良い、悪いと書いていますが、それはあくまでも主観の話です。
客観的に養成所を評価するとすれば、「プロの輩出」に尽きます。
ココがポイント
どんなに悪いと口コミで書かれていても、プロとして活躍できている声優がいるということは、所属している人にとっては良い養成所だったということです。
自分の基準をきちんと決めて、入所オーディションの前に体験入所や見学、サマースクールなどがあるのであれば、積極的に参加しましょう。
自分でその養成所の雰囲気をみて、「自分にとって」良い養成所を選択しましょうね。
授業料が安いだけじゃない!
声優養成所で授業料が安いのはもちろん卒業後の実績がしっかりとしている声優養成所をランキングしてみました。
-
-
【最新5月版!】声優養成所おすすめランキング20!一覧表付き
こんにちは、プロの声優として活躍&声優になりたい人のアドバイスをしている「声優アドバイザーのカナです!」 LINE@でも、6000人以上の人が登録してくれています。 今まで、「中学生」「高校生
続きを見る
