諏訪部順一さんは、ナレーターとしてもラジオDJとしても、そしてもちろんアニメや吹き替えの声優としても今活躍中の声優さんです。
諏訪部順一さんがどのような道をたどって声優になったのか、結婚しているのかなどなどのファンの疑問にお答えしていきたいと思います。
諏訪部順一さんの声優プロフィール詳細
氏名 | 諏訪部順一 |
ニックネーム | 特になし |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1972年3月29日 |
身長 | 173cm |
血液型 | A型 |
兄弟 | 妹 |
出身地 | 東京都 |
所属事務所 | 東京俳優生活協同組合 |
好きな動物 | 犬 |
趣味&特技 | クルマ・バイク 映画・音楽鑑賞 スニーカー収集 フットサル 料理 飲酒 |
嫌いな食べ物 | 納豆 胡瓜 和菓子 |
性格 | 真面目 サービス精神旺盛 |
デビュー | 1995年 |
声優を意識した エピソード |
もともとは 映画監督志望 演技を学ぶため 養成所に入所 したのがきっかけ |
諏訪部順一さんは声優じゃなく映画監督になりたかった!
今や声優としてのアニメでの活躍が目立つ諏訪部順一さんですが、実はもともと声優志望ではなく映画監督になりたかったのだそうです。 小学校、中学校と放送委員を務め、高校大学では映画制作サークルに所属していました。
大学卒業後は一旦就職したものの、映画監督になりたいという夢を捨てきれず、役者さんがわかりやすいように説明するため養成所に入所。平日は会社で仕事をして、土曜は養成所という生活を約1年過ごし、競争率の高い俳協の審査に見事合格しました。
最初は声優としてではなくナレーターとしてのデビューが先だった諏訪部順一さん。なんとナレーターとしての仕事は、会社員を務めながらだったという驚愕の経歴をお持ちです。
諏訪部順一さんはあだ名が苦手・・・
諏訪部順一さんの公認ニックネームはないとされています。Twitterでも何度かあだ名について言及されており、ファンの間では当たり前に「諏訪部さん」と呼ばれています。
一部の方に「べーさん」と呼ばれているとの情報もありますが、諏訪部順一さん自身が呼び捨て・下の名前・あだ名・様付けが苦手だと名言しています。Twitterのリプライなどで、諏訪部順一さんのお名前を呼ぶときには「諏訪部さん」が良いでしょう。
セクシーボイス!諏訪部順一さんの代表作は?
声の仕事としては、ナレーターが最初だったという諏訪部順一さん。声優としてのデビューも果たし、爆発的に人気が出ました。そんな諏訪部順一さんの代表作をご紹介します。
「テニスの王子様」跡部景吾役

(画像引用元:http://tenipuri.jp/character/hyotei)
1995年にナレーションの仕事をしていた諏訪部順一さんは、2002年「テニスの王子様」跡部景吾役を演じました。跡部景吾は、主人公の所属する青春学園中等部のライバル校である、氷帝学園中等部テニス部部長。
有無を言わさぬイケメンで女性ファンが非常に多く「バレンタインデーチョコ獲得数10年連続No.1」にも輝いたキャラクターなんですよ。後ほどを紹介しますが、跡部景吾として諏訪部順一さんは、キャラソンもリリース。諏訪部順一さんの人気が爆上がりしたきっかけにもなった作品です。
「ジョジョの奇妙な冒険 4th Season 黄金の風」レオーネ・アバッキオ役

(画像引用元:http://jojo-animation.com/character/03.php)
諏訪部順一さんは、現在でも根強い人気を誇る「ジョジョの奇妙な冒険」にも出演しています。「4th Season 黄金の風」レオーネ・アバッキオ役を演じていて、 高身長イケメンとこれまた諏訪部順一さんのセクシーボイスが映えていますね。
元警官でギャングの部下という役どころですが、いろいろと矛盾が見え隠れしており、葛藤しながらも、一度信頼した人物には義理堅いという難しいキャラクターを追求したお芝居が見どころです。
「黒執事」葬儀屋(アンダーテイカー)役

(画像引用元:https://dic.pixiv.net/a/%E8%91%AC%E5%84%80%E5%B1%8B%28%E9%BB%92%E5%9F%B7%E4%BA%8B%29)
「黒執事」は女性ファンが熱狂した、19世紀末期のイギリスを舞台とするダークファンタジー作品です。「黒執事」で諏訪部順一さんが演じたのは、これまたイケメンの葬儀屋(アンダーテイカー)。
今までに演じた真面目なお芝居と少し変わって、ミステリアスで少し怖いテイストの役作りをされていましたね。「諏訪部順一さんがこんな声のお芝居もするんだ」と驚いたファンも多く、黒執事をきっかけに諏訪部順一さんのファンになったという声も多くみられました。
「スペース☆ダンディ」ダンディ役

(画像引用元:https://space-dandy.com/chara/01/)
声優諏訪部順一さんの代表作の中でも異色なキャラクターとして一部のファンに有名なのが「スペース☆ダンディ」。宇宙が舞台のSFコメディで主役であるダンディを諏訪部順一さんが演じています。
シリアスなテイストの役が多い諏訪部順一さんが、陽気なキャラクターを演じるのは珍しいですよね。能天気であるという設定ですが、諏訪部順一さんの真面目なお芝居がマッチして、惹きつけられてしまいます。諏訪部順一さんのファンなら絶対に見てほしい作品ですよ。
「うたの☆プリンスさまっ♪」神宮寺レン役

(画像引用元:https://www.utapri.com/character.php)
諏訪部順一さんのセクシーボイスを堪能できる作品といえば「うたの☆プリンスさまっ♪」です。普段は低音ボイスの諏訪部順一さんですが、神宮寺レン役では少し高めの甘い声で20代から40代の女性ファンを魅了しました。
設定上アイドルということもあり、諏訪部順一さんの役者としてもさまざまな役をこなす実力も必見です。この後紹介するキャラソンでもヒットを飛ばしており、諏訪部順一さんの代表作としては申し分ないと言えますね。
「鬼滅の刃」鼓の鬼・響凱役

(画像引用元:https://animeanime.jp/article/2020/09/19/56387.html)
映画も世界中で大ヒットを記録した鬼滅の刃で諏訪部順一さんが演じたのは、鼓の鬼・響凱役です。鬼滅の刃は、主人公たちが対峙する「鬼」たちが豪華すぎることでも話題なんですよ。その豪華な声優陣の1人が諏訪部順一さんなのです。
鬼滅の刃に登場する鬼たちには、鬼になるまでのエピソードが描かれており勧善懲悪ではないつくりも特徴的です。諏訪部順一さんは「どこにも己の居場所を見出せない心の苦しみを思うと、自分の事のようにひどく胸が痛みました」と鼓の鬼・響凱に共感したコメントもされています。
諏訪部順一さんはナレーター・ラジオDJが中心だった
諏訪部順一さんが声優として爆発的に人気になったのは、実は30代に入ってからのことです。
20代のころからTVCMナレーターとして活躍
諏訪部順一さんは俳協に所属していることもあり、最初はナレーター、ラジオDJとしての活躍メインでした。安定したバリトンボイスで、ゴールデン枠のTVCMや番組ナレーションとしても定評がありますね。
テニスの王子様で声優としてブレイク!
ナレーター、ラジオDJとして躍進を続けていた諏訪部順一さんの声優としてブレイクのきっかけになった作品が「テニスの王子様」です。その後も主人公のライバル役に抜擢されることが多くなり、安定のバリトンボイスを生かした主役も演じるようになりました。
日本人の男性声優はハイトーンの声優さんが増えてきており、今や低音の男性声優といえば諏訪部順一さん!というポジションに上りつめていますね。
アニメ・吹き替え・ナレーションのマルチな声優
所属している事務所が俳協であることも関係し、諏訪部順一さんは今やアニメ・吹き替え・ナレーションの全てのジャンルにおいてマルチな活躍を見せています。
歌うことについても持ち前のバリトンボイスが映えるキャラソンでもヒットしていますね。声優としても、ナレーターとしても安定感のある実力派の男性声優であることは間違いないでしょう。
諏訪部順一さんの歌でもヒット!注目の作品は?
諏訪部順一さんは、声優としてだけでなく歌手としても実力のある方でもあるんですよ。今度は歌手としての活躍を見ていきましょう!
声優アワードで歌唱賞を受賞するほどの実力派
声優として一躍有名になった諏訪部順一さんのキャラソンデビューは、おなじみ「テニスの王子様」の跡部景吾名義でリリースしたシングル「理由/E気持」がオリコン週間CDシングルランキング初登場9位を獲得しました。
その後、2012年に第6回声優アワードでは「うたの☆プリンスさまっ♪」でST☆RISHとして歌唱賞を受賞もしています。
キャラソン代表作は多数
諏訪部順一さんの才能はとどまるところを知らず、キャラソンの代表作も多数あります。キャラソンの中でも最も有名な二つの作品をご紹介します。
「理由/E気持」テニスの王子様
アニメ「テニスの王子様」の跡部景吾名義でリリースした「理由/E気持」では「最高のイケボ」とも言われています。また「理由/E気持」はCDシングル初登場第9位という快挙を成し遂げています。
男性キャラソンがオリコンTOP10ランクインを果たしたのは初めてのことなんですよ。諏訪部順一さんの歌唱力が花開いた瞬間でした。
「マジLOVE1000%」うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%
続いての諏訪部順一さんのキャラソン代表作と言えば
「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%」の「マジLOVE1000%」でしょう。
諏訪部順一さんはST☆RISHのメンバーの1人神宮寺レンとしてキャラソンを歌っていますよ。声優アワードでも歌唱賞を受賞しており、イベントでも女性ファンを虜にしました。
作詞でも活躍!マルチすぎる才能
そして諏訪部順一さんのさらにすごいところは、作詞でも活躍している点です。諏訪部順一さん、鳥海浩輔さんのユニット「フェロ☆メン」の2016年3月30日にリリースされた「MAGIC MIRROR」では、鳥海浩輔さんとともに楽曲の作詞も担当しています。
声優だけでなく、キャラソン歌手としても、作詞家としても諏訪部順一さんのマルチすぎる才能は目を見張るものがありますね。
諏訪部順一さんは結婚してる?結婚相手は誰?
女性ファンが多くいる諏訪部純一さんですが、次はファンなら気になる結婚、恋愛事情についてご紹介していきますね。
自慢の息子がいる!?
諏訪部順一さんには「自慢の息子」がいるという情報をキャッチしました。
しかし・・・「自慢の息子」とは2020年1月29日に老衰によって亡くなった、愛犬ゼロのことでした。朝晩2回の散歩を欠かさず、とても愛していたというコメントをブログで明かしています。
「自慢の愛息。今までも、これからも、ずっと。」
諏訪部順一さんのプロフィールにも好きな動物「犬」とのことですし、飼っていたチワワのゼロへの愛情が一心に注がれていた様子がわかりますね。
諏訪部順一さんが結婚!?意味深発言の真相
諏訪部順一さんの結婚の話に戻りましょう。こちらは2016年5月4日のツイートです。
私事で大変恐縮ではございますが、お知らせがございます。本日5月4日、みどりの日。多くの皆様がお休みを楽しんでおられるであろう今日という良き日に、私、諏訪部順一は、一生涯を通じて大切にしていきたいと思っているお仕事を、変わらず心を込めて頑張っていきたいと思います。
— 諏訪部順一 Junichi Suwabe (@MY_MURMUR) May 4, 2016
「一生涯を通じて大切にしていきたいと思っているお仕事」とは何のことなのか?結婚ってことじゃないのかと憶測を呼びました。しかしこれも諏訪部順一さんの「声優のお仕事」への意思を表明したツイートだったようで、ホッとしたファンもいたことでしょう。
実は結婚相手は声優「佐久間紅美」さん?
声優佐久間紅美さんは、諏訪部順一さんの結婚相手ではないかとウワサになった1人です。佐久間紅美さんは、諏訪部順一さんと同世代ということもあり、仲が良かったということからネット掲示板でウワサになっていました。
佐久間紅美さんは2012年に結婚をされていて、そのお相手が諏訪部順一さんではないかと憶測を呼びました。実際のところは、ネット掲示板でのウワサだけで、信ぴょう性はかなり低い情報だと思われます。
結婚相手は「高橋美佳子」さん?
諏訪部順一さんと結婚しているとウワサされた2人目は、声優の高橋美佳子さんです。過去にTwitterで高橋美佳子さんが自宅にいるのでは?ということが諏訪部順一さんのアカウントで確認されています。
高橋美佳子さんは、2017年に結婚されていてお相手は公表されていません。しかし、諏訪部順一さんと結婚しているとの情報はなく、仕事を一緒にすることが多かったことから出たウワサのようですね。
はたまた結婚相手は声優「皆川純子」さん?
諏訪部順一さんが声優として一躍有名になった際に共演していたのが声優皆川純子さんです。共演者としての関わりがあったこと、好きな人がいると皆川純子さんが発表したことで、2人が結婚しているのではないかとウワサになりました。
さらにネット上で同じブランドのアクセサリーをしているとの情報が拍車をかけました。しかし、諏訪部順一さんが「付き合っていないし、彼女ではない」と否定しており、皆川純子さんとの交際、結婚についてはデマであったようです。
過去には離婚のウワサも!
なんと、諏訪部順一さんには過去に離婚していたのではないかとの情報があります。その理由としては、諏訪部順一さんのラジオ番組「ロンハールーム」でのコメントです。
「俺も家庭を持っていたころは・・・」
家庭を持っていた過去があるという発言ですよね。お相手がどなただったのかは謎に包まれたままですが、少なくとも結婚していたことがあるということがわかります。
諏訪部順一さんの好きなタイプの女性は?
いろいろなウワサが飛び交う中、諏訪部順一さんの理想の女性はどんなタイプなんでしょうか。調査したところ諏訪部順一さんの好きな女性のタイプは
自分のことを好きでいてくれる人
ということです。過去にTwitterで好きなタイプについてつぶやいたときの言葉です。また「自分で家事はできるから女性には求めていない」との発言もあります。家事がしっかりできる諏訪部順一さんは、きっとお相手に愛されて安心できるということを重要視する方のようですね。
性格が悪いの?声優諏訪部順一さんの性格
マルチな才能で多方面での活躍をみせる諏訪部順一さんの性格ですが、一部では「性格が悪い」とのウワサがありました。諏訪部順一さんの本当の性格はどうなのかに迫ります。
物事にはとことんこだわる真面目な性格
いろんな声優さんのお芝居を見ていると、比較的素の性格が出ているようにも思えることがあります。諏訪部順一さんに関してもいろんな作品の役どころには素の性格が出ているようなお芝居が見受けられます。諏訪部順一さんは、物事にとことんこだわる性格だと言われています。
また、プライベートを見ることができるブログでもかなり真面目な発言をされていることもあります。ラジオでは声優のお仕事と打って変わって、まったりとした印象がありますね。真面目すぎること、ラジオでのテンションの低さが、一部のファンが「性格が悪い」と感じさせた原因なのかもしれません。
サービス精神旺盛な声優の鑑
プリライの楽屋をウロウロしてた不審者を捕まえました。 pic.twitter.com/UhWnS5dljx
— 諏訪部順一 Junichi Suwabe (@MY_MURMUR) May 28, 2017
諏訪部順一さんはTwitterでマメな更新をしており、ちょっとした発言にも相手への思いやりが感じられることも多いです。ダジャレを入れてみるなど、見ている人を楽しませようとするサービス精神旺盛な一面もあるんですよ。
これらのことからも諏訪部順一さんは、真面目で誠実で、そしてときにはファンを楽しませるという視点を忘れない、声優の鑑とも言える性格なのではないでしょうか。
諏訪部順一さんの代表作入り間違いなし「呪術廻戦」

(画像引用元:https://www.shonenjump.com/j/rensai/jujutsu.html)
そして!
諏訪部順一さんの代表作入り間違いなしと言われているのが、今注目のアニメ「呪術廻戦」です。
諏訪部順一さんは、両面宿儺(りょうめんすくな)という、ひょんなことから主人公の中に入ってしまう重要な役どころ。両面宿儺とは古来からの伝承の中での鬼神です。
「呪術廻戦」は異能力バトルのジャンルですが、両面宿儺が登場するシーンは何だか怖くて圧がすごくて、でも神秘的な印象も強いです。諏訪部順一さん自身も心霊ものやオカルト作品が好きなのだそう。どっしりとした諏訪部順一さんの声がいんいんと響いてきて「呪術廻戦」の面白さをさらに引き立てます。
「呪術廻戦」は深夜枠での放送でありながら、一般人から芸能人までコスプレを披露するなど大注目の作品です。諏訪部順一さんのバリトンボイスをめいっぱい楽しむなら「呪術廻戦」は必見ですよ。
「呪術廻戦」は2021年3月に第2クールが放送終了となりましたが、2021年冬には「劇場版 呪術廻戦 0」の公開が予定されています。出演する声優さんは誰なのか今から楽しみですね。
諏訪部順一さんの声はラジオでも堪能できちゃう

(画像引用元:http://anitama.com/ero/)
諏訪部順一さんの声をもっと聴きたい!セクシーボイスに魅了されちゃいたい!って方は、諏訪部順一さんのラジオ番組もおすすめです。声優として人気が出るよりも前に、ラジオDJとしても活動していた諏訪部順一さんのラジオを1度は聴いてみてくださいね。
ラジオ関西「ロンハールーム」毎週土曜 25時00分~26時00分
2009年より放送開始し、途中番組名を変更して「ロンハールーム」が放送されています。諏訪部順一さんと声優石川英郎さんがパーソナリティを務めるラジオ番組です。フリートーク中心の若干下ネタありの番組で、もしかしたら諏訪部順一さんのプライベートも見えちゃうこともあるかもしれませんね。
諏訪部順一さんのTwitterやブログは?
諏訪部順一さんのプライベートも見られるメディアは、ラジオ以外にもありますよ。声優として演じている諏訪部順一さんだけでなく、ときには真面目な、ときにはサービス精神あふれるこれらのメディアは、ぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
ハイトーンボイスの日本人男性声優さんが多い中、バリトンボイスと言えばやっぱり諏訪部順一さんではないでしょうか。
諏訪部順一さんは少年役から大人役までさまざまな役ができる声優さんとして、これからも活躍されていくはず。もちろんナレーション、ラジオDJとしての諏訪部順一さんの魅力は尽きることはありません。これからも諏訪部順一さんのセクシーボイスは多くのファンを魅了し続けることでしょう。