こんにちは声優アドバイザーのカナです!
あなたもこんなお悩み抱えていませんか?
- 滑舌練習を誰かに聴いてもらいたい
- 正しい発音ができているのかどうかを確認したい
- アクセントが正しいのかどうかを確認したい
- 演技の仕方ってどんなの?
- 地方在住で近くの教室がない
- 未経験でも声優養成所に合格したい
- お小遣いの範囲で声優の勉強を始めてみたい
こんなお悩みを声優になりたい委員会オンラインサロンで解決します!
【声優アドバイザーのカナの自己紹介】
声優アドバイザーおカナです。
声優になるには、正しい声優像をいち早く理解し、その声優像に向かって練習を続けることが重要です。
声優はただマイクの前で台本に書いてある文字を読む仕事ではありません。
有名な声優さんの真似をすれば、声優になれるわけでもありません。
声優は「声」という道具を使って「お芝居」を売る仕事です。
イケボやカワボの「声だけ」では、声優に近づくことすらできないのです。
つまり「お芝居」が上手くなることが声優になることの近道とも言えます。
でもお芝居は学校の授業では教えてくれることはありません。
声優になろうと思ったら「正しいお芝居のやり方」を学ぶ必要があるんです。
正しいお芝居をするためには「滑舌」「発声」「読解力」などの土台になるスキルも必要です。
私は、3校の声優養成所で「正しいお芝居のやり方」を学んできました。
そのおかげで、声優事務所に所属することができました。
ぜひみなさんにも、声優という夢を現実にしてほしいと思っています。
【声優カナ実績】
声優のカナってこんな人です。

- 元声優事務所所属
- LINE@の登録者数は5000人!
- Twitterフォロワー1300人
- 20万人閲覧される声優になりたい委員会監修
- これまでの相談回答数500人
- オンラインレッスン
「ヴォイアカ」講師
【オンラインサロンではこんなコトをします!】
オンラインサロンで正しい声優像を理解しよう!
基礎的なスキルを身につけていくことも重要ですが、最も重要なことは、「正しい声優像」を理解することです。
世の中の声優になりたい人で、声優養成所や声優専門学校に通って
「なんだかイメージと違った・・・」
「もっと声優らしい勉強をするのかと思っていた」
と「思っていた声優像と違った」ということで辞めていく人は後を絶ちません。
せっかく高額な学費を支払って入所・入学したのですが、もったいないですよね。
オンラインサロンでは、これから説明する声優としての土台を作る、
演技の正しいやり方を学ぶことだけでなく、「正しい声優像」を学ぶことができます!
正しい声優像がわかっていれば、
イメージの食い違いで声優養成所や声優専門学校に通い始めてもすぐにやめてしまうことはなくなるはずです。
声優としての土台(基礎スキル)
- 滑舌
- 発声
- アクセント
演技の正しいやり方
- 台本の解釈
- 役者としての表現方法(感情表現の方法)
- セリフ、ナレーション、朗読の違い
【オンラインサロンでこんな未来が待っている!】
お芝居というのは、会話の連続です。
普段当たり前に会話していますが「演技する」という意識になるだけで
とたんに「会話」ができなくなることが起こりがちです。
演技が未経験だからこそ「正しいお芝居のやり方」を身につけるだけで、
ウソのようにぐんぐんお芝居は上達します。
才能がないかも・・・そんな不安があってもお芝居は上手くなれます。
お芝居が上達しないのは「正しいお芝居のやり方」を知らないからなんです。
もちろん声優専門学校や声優養成所に通っている人も大歓迎です!
未経験の人も声優専門学校や声優養成所に通っている人と
お芝居をする機会にもなるかもしれません。
自分だけ未経験で自信をなくしてしまうこともあるかもしれません。
でも「正しいお芝居のやり方」を知って、実践しながら続けていくと、未経験でも絶対にお芝居は上手くなります。
声優は始めて会う人同士であっても、お芝居の中で会話をしながら、一緒に作品を作っていく仲間になります。
サロンにご参加いただければ、オンラインで会う仲間と一緒に、お芝居を通して自然に「会話」できるようになります。
このオンラインサロンで「正しいお芝居のやり方」を知り、練習を続けていけば、お芝居は確実に上手くなるのです。
【送金方法LINE PAY】
声優になりたい委員会オンラインサロンの参加には会員費用をLINE PAYにてお支払いいただきます。
支払い時の注意点
❶誰が送金したのかわかるように、送金メッセージにLINEのニックネームを入れてください。
❷領収書が必要な方もメッセージに入力してください。
❸お支払いいただいた参加費用はいかなる理由でも返金は受け付けません。
❹万が一、誤った金額を送金してしまった場合にはLINEよりご連絡ください。
LINE PAYでの送金のやり方
画面操作はiPhoneものなのでAndroidのスマホを利用している方は、
少しボタン位置が違うかもしれません。
同じ名前のボタンで操作できるはずなので、確認してみてくださいね!
- LINEアプリで 「ウォレット」タブ を開く
- 「送金」をタップする
- LINEで送金・送付の「送金・送付」をタップする
- 送金相手(LINE友だち)を選択する
- 送金する金額を入力する
- 金額不足のときは「+」をタップしてチャージ
- 「次へ」をタップする
- 「送金・送付」をタップする
- 「確認」を選択する
声優養成所や専門学校の予行練習にもなりますし、私の培った「演技の正しいやり方」を全部お伝えします。
1カ月50分たったの1000円で、正しい演技のやり方を学べるチャンスです!
1000円と言えばランチ1食分くらいです!
ランチ1回だけで、声優になるのに確実に近づきます!
ちょっとだけお小遣いを使って声優に近づいてみませんか?